20140207a

20140207b

20140207c

こんにちわ!

世界の野良犬こと、さわです。

私は今、タイ東北部(イサーン)のウボンから、

ローイエットと言う地方都市にこれからバスで移動します。

★iPhoneでこの文章を書きました!

■今日のノラクエ通信は、誰かのために!

と言う要素はなく、自分がなんとなーくいま思ってる、

日記感覚で〈旅×ビジネス〉を解く、

メールを書いて行きます!

…無期限の旅も5ヶ月目に突入しており、

今日で130日目な感じなのですが、

【完全自然体】で思うがままに旅をしています。

これから久しぶりのイーサン地方のマニアックな旅で、

いままで行った事ない場所(未体験ゾーン)へ行くのです!!

日本の広さより、1.5倍。

バンコク1都75県なので、日本の各地方をまわるように、

ディープな要素がとてもある感じですね。

タイではバスの移動文化根強く、

庶民は鉄道よりもバスって感じのパワフルな環境を横目に。

タイ各地のバス停はとてもいい感じのアジ(個性)と

パワーがあって私はかなり好きですし、とても刺激的ですよ!

━━━━━━━━━━━━━━━━

バスの色や建物、看板の色、デザイン、匂い…

どれも斬新な色使いやオーラで、

いつもワクワクします!

━━━━━━━━━━━━━━━━

便数も充実していて移動距離などの観点からみても、

圧倒的に日本と比べて価格も安いですし、便利です。

これからバスで200km移動しますが、

価格は120バーツ、日本円で約400円程度ですし、

バンコクやプーケットよりもさらに物価が安く感じます。

★それこそ日本の金銭感覚を元に旅をすれば、

本当にストレスなく好き勝手旅ができるのです。

当然「旅の仕方、どんな旅にしたいか」にもよりますが、

だからこそお金ばかり追って、それに左右される人生よりも、

「まず、どう生きたいのか?」と言う自問自答を

常日頃、自分の習慣する必要があると思ってます。

いつも私が言っていますが、

■生き方全面出しの、その働き方を探す人生!

断然、これがが自分の夢や

自己実現に直結するマインドパターンです。

━━━━━━━━━━━━━━━━

なぜ、野良犬はMac片手に旅をし続ける??

━━━━━━━━━━━━━━━━

実はこれ、

私が色んな方によく聞かれる質問のひとつです。

万が一、あなたも普段旅をあまりしない習慣でしたら、

そう思うかもしれません!

もし私が旅を辞めたとき、それと同時に、

この旅物語&ノラクエ通信も終わりを告げます、きっと(笑)

★つまり、

〈配信するメッセージ=生き方〉を提唱しているので、

一気に説得力もなくなりそうですし、

※自分自身がメールを書いて配信する価値も、

読者さんが見る価値もなくなると思ってます。

私はそれくらい、

毎回のメールに思いと魂を込めて配信するように心がけています。

★それと同時に、

自分自身気付いたことが1コありますので、

参考になるかどうかわかりませんが、共有させて頂きます。

━━━━━━━━━━━━━━━━

自分にも他人にも「嘘」をつかなくなった。

━━━━━━━━━━━━━━━━

最早、こんなマニアックなところまで来ると、

世界中で見る光景の白人バックパッカーもいないし、

「日本人が何でこんなとこにいるの?」

って言う感覚でツッコまれますね(笑)

そんなこと聞かれても、

私にもよくわからないのが本音です(笑)

「来てみたいから、来てみました!」と言う、

わがままな子供が意見を貫き通すような感覚ですが、

本当にそう言う思いと変わりはないです。

ここで気づいたことは、

自己実現に向けた感情の要素としては

━━━━━━━━━━━━━━━━

「子供のときのわがままさ」

=我慢しない、嘘をつかないで本音で。

━━━━━━━━━━━━━━━━

って言うのも、一つの気づきです。

本音で語り、嘘をつかなくなってから、

ビジネスが加速したと言う経緯があります。

要は、自然体で生きてる!?って言うには、

相手には伝わるんだと思うんですね。

キューティーハニーの

「だってなんだか、だってだってなんだもん」

と全く同じような、人間味のある筋の通し方です!

話は戻りますが、

観光客らしい人はまだほとんど見かけてません。

「仕事で来てるの?」って、

現地の人との会話から生まれるということは、

もし日本人がいたとしても、

ビジネス開拓で来てるか、出張と言う感じの場所のようです。

よく言う、

■本当の旅と言うのはガイドブックに乗っていない場所。

これは確かにそうかもしれませんし、

私もそう思う部分があります。

※しかし、私はそれだけで「旅行」とか「旅」って言う

差別を一概にはできないと思ってます。

◆旅行、ツアー=型にはめているパッケージ

◆旅=枠にとらわれない、自由

と言う感覚も私に正直ありすが、

ツアーの方が海外を行くには安心する性格のタイプの人もいます。

と言うことは、

ツアーと言う考え方自体、それも必要ですし、

素敵な価値の提供をできているわけです。

逆に私に会いに来てくれた人は、

私がツアーのように連れ回してあげることもします。

地元かタイくらいしか、

手取り足取り案内できませんが(笑)

━━━━━━━━━━━━━━━━

旅のスタイルは人それぞれ!

━━━━━━━━━━━━━━━━

私のスタイルは上記で言うと後者ですが、

どっちがよいかは相手の意見も尊重しながら自分が決めればいいし、

もう否定も批判も何も争う必要はなくなります。

この話で伝えたこと、

私もあなたも、結局最後は常日頃、

「楽しいのはどちらか?」

で選択するべき!と言う持論です。

日本の一泊二日の近所の温泉宿泊もめっちゃ楽しいし、

誰と行くか、どんな旅にしたいのか。

そんな要素も旅(=幅広い意味で)含まれてきます。

大事なのは自分で

「そこに行きたい!」と思って、

行動をした第一歩目から旅は始まってるのです。

私はこの旅と言う感覚をベースに、

世界観を描き、ビジネスを提案させてもらっています。

単にビジネスと言っても意味が深すぎるので、

旅と言うフィルターを通して、

何かメッセージとして伝えられないかいつも考えている次第です。

━━━━━━━━━━━━━━━━

[1]旅して、一緒に遊ぼうぜ!

[2]そのために、

いつでも時間と収入がコントロールできるように、

その環境と力を身につけましょうよ!

[3]そのための手段の一つがビジネスであり、

[4]MacBookを活用するのです!

━━━━━━━━━━━━━━━━

と言う生き方を伝えた上での

野良犬的なビジネスの提案なのです。

と、言うことで、

また旅先から思ったことを好き勝手レポートいたします!!

なぜ野良犬が旅を続けるのか?

それは、単に旅し続けたい!

(=やりたいから、そうなるように行動している)

と言う、子供のようなわがままさと

代わりはないと言うことをちょっと共有したいと思いました。

手段とか関係なく、

あなたが自らの頭で選んだ最初の一歩!から全ての旅はスタートする。

■自分軸を持って、子供のときのようなわがままさを、

■変な雑音に負けずに貫き通す!

■本音で語り、嘘をつかずに自然体で!

今日の話を通して、

この三つの要素が大事かもですね!!

★━━━━━━━━━━━━━━━

[本日の問いかけです!]

Q.あなたは自然体で生きていますか!?

━━━━━━━━━━━━━━━★

コプチャイ、ライライ!

(イーサン語:ありがとうございます!)

さわ@ローイエットinタイ

〈業務連絡:最近商材ご購入された方へ!〉

野良学(野良犬スクール)参加1ヶ月無料特典付きの

新世界アフィリエイトとネットビジネス大百科が

ここ数日で何件かご購入されております!

どうもありがとうございます!

野良学の参加特典受取方法は

コチラのページで紹介していますので、

https://saway.jp/archives/208

★もしわからなければ私に直接

お気軽にご連絡くださいませ!

どうぞよろしくお願いします!

ありがとうございました。