udon01

udon02

udon03

udon04

udon05

 

こんにちわ!

世界のの野良犬こと、さわです。

 

私はいま、タイの東北部(イーサン)最北端の街、

ウドンタニーに来ております!

 

今日で無期限の旅がスタートして、137日目。

思い返せばこの5ヶ月間、ちゃんと雨に当たったのは、

ポーランドでたった1度だけ!!!

 

タイのチャーン島で2回、深夜に豪雨にあったけど、

朝起きたら快晴でしたし!

 

究極の晴れオス野良犬だと思いましたw

 

いまはウドンタニーのバスターミナルの

ベンチに座って、この旅メールを書いております!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

※メール配信解除

https://saway.jp/delete

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

本日のノラ通。メニュー!

【1】ウドンタニーから再びラオスへ!

【2】こだわりはもっていますか!?(野良犬式断捨離編)

━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】ウドンタニーから再びラオスへ!

 

ウドンタニーには半年以上前に、

バンコクからラオスのビエンチャンに向かう途中で、

一度来た事ある街なのですが、

地方都市といえどもけっこうパワフルで面白い街です!

 

物価も安いし、ご飯も美味しいし、

ナイトマーケットもめっちゃ盛り上がっていて、

とても楽しい街で居心地も良い感じです!

 

3星ホテル程度のクオリティなら、

1500~2000円未満で余裕でちらほら見かけます!

設備も綺麗で、Wi-Fiの速度も速いです!

 

イーサンを旅する外国人は、

よっぽどのタイ好きか、マニアックな人だけだと思いますし、

その内の一人(一匹)が私だとも言えます。

 

一部、白人系のセミリタイヤした年配の方、

もしくはビジネスの開拓や経営者、

バックパッカー旅行者はここ数日、ほとんど見ていないですね。

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

イキナリ、目の前に ゾウが出現!!

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

毎晩毎晩のように、

大好きなチキンラーメン(100円程度)と

コーラ(35円程度)を食しに、

美味しそうな屋台を各街で探しまわるのが

私の密かな日課なのですが…

 

そこで見つけたとある屋台で美味しくチキンラーメンを

食べていたところ、

イキナリゾウが目の前に現れたのです!!(驚)

★写真を添付ファイルでぜひみてくださいね!

 

日本の友達にLINEで写真を送ったのですが、

どうやら完全なる固定概念で、

※タイ=ゾウが普通に犬のように家で飼われている

と言うイメージだったようでw

 

↑勝手な先入観です、それw

日本にまだ忍者とサムライがいるって思ってるのと同じ感覚です!

 

けっして、チャリンコ変わりにゾウを乗り回しているとか、

そんなことは全くいようで、

私自身もテーマパーク以外でゾウを見る事はかなり稀です!

 

目の前でゾウを見ると、めっちゃ迫力があります!

踏みつぶされたら即KOです。

 

G-ショックだと耐えられるのか、

ぜひウドンタニーで実験をするのも良いでしょう!

 

ウドンタニーではこのゾウは夜になったら

飼い主(象遣い)と一緒に街を徘徊して、

チップを稼ぎに来ているようで、

ちゃっかり有名な感じがしますねw

 

↑2晩連続で街の中でみかけたので、

これも立派な個人事業としての仕事なのでしょう。

 

そんなこんなで、

いまからラオスの首都ビエンチャンへ一度向かい、

3時間後、さらに乗り換えで世界遺産の地、

ルアンパパーンまで9時間くらい?のバス旅をします!

 

到着するのはきっと、明日の朝方!

 

ルアンパパーンは滝が有名らしいので、

ばっちり写真か映像であなたにもお伝えできればと思いますので、

ぜひお楽しみにどうぞ!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】こだわりはもっていますか!?(野良犬式断捨離編)

今日も旅の話+何か(役に立つ、面白い)で

お伝えできればと思っています。

 

度々、大変ありがたい事に、

野良犬への色んな質問を受けるのですが、

この場をお借りして徐々にそのご回答を交えて、

あなたにも共有できればと思います。

 

 

どうでも良い事は全然テキトー過ぎなのですが、

こう見えて、けっこうこだわりある派です、私!

 

 

その中でも、

■なんでそこまで荷物を整理(断捨離)できるんですか?

と言うご質問を頂きます。

 

データーの管理術(MacBook、iPhone内)、

旅を通して、バックパック1コの10キロで移動し続ける荷物の整理術、

タイムマネージメント(時間の使い方)

と言う部分を、今後少しずつお話できればと思います。

 

■今回は情報断捨離編の1つを解説いたします!

 

━━━━━━━━━━━━━━━

見ない情報はこちらから削除!

━━━━━━━━━━━━━━━

例えばですが…

今現在読んでない、今後も読まないメルマガは価値がないので、

どんどんあなたの視界から削除することをオススメします。

 

 

そうしない限り、

受信の数は増え続けますし未読が貯まる一方です。

 

 

それがストレスになっていないのであれば、いいのですが、

少しでも改善させたいならこれから話すことを、

今日から、今すぐやってください!!

 

 

━━━━━━━━━━━━━━━

未読件数1000件の通知!

━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

たまに未読件数1000件?!

の人のポップ(メール未読数値)とか見ますが(笑)

 

もう、これって何が何のメールか、

わからないですよね、ぶっちゃけ。

 

 

わたしもこんなにメールがたまり始めたら、

もう、まとめて削除しそうになります。

 

これを解決することは簡単で、

解除する作業すらめんどくさかったら、

メールアドレス自体、

そのものを思い切って変えてしまいましょう!!

 

━━━━━━━━━━━━━━━

新しいメアドで再スタート!

━━━━━━━━━━━━━━━

 

どうしても見たい!と思うメルマガだけ、

もう一度再登録するのです。

 

 

※これは逆のパターンも起きているわけで、

メルマガ配信側として、

見られないものを届けてること自体がシステム的にスパム行為(迷惑)に近いです。

 

※それは、Webシステムと言う観点でリスクがあります。

「ドメインが汚れる」ともいえ、あなたのメールが届けられなくなります。

 

だから先日、私自身も

メルマガ配信先のアドレス一覧を変更しました。

 

対処方法なんですが、

メルマガ解除するってちょっと気まずいですよね?ぶっちゃけ(笑)

 

特に知ってる人とか、

お付き合いとかあると思います。

 

 

だから今後の予備知識として、

段階式(ステージ別)に分けていくことをオススメします。

大きく言うと2つ、厳密に言うと3つのメールアドレスで管理しています。

 

 

■情報収集2(優先順位2番目)

登録してみたい!から始まったメルマガです。

当然見なければ解除でオッケーですが、

万が一気まずければ、しなくても大丈夫です。

 

あなたがメールを読まないと言うことは

それは迷惑メール、ゴミ箱行きとなんら変わらないと言うことです。

 

ちゃんと見るつもりがあれば、

ポップ通知なんて、増えてこないのです!

 

★ここの裏返しを、

発行側(仕掛ける側)と言う観点で分析すると、

基本的に最初のメールのインパクト、

面白さでほぼイメージが固まると言ってもオッケーでしょう。

 

→だからこそ、特に野良学メンバーにはいつもしつこいくらい、

ここの重要性、三つのNotの最初の壁

 

=「Not Read」を越えるための重要性を

私自身いつもしつこく言っていますし、

そして木坂さんのネットビジネス大百科でも解説しています。

 

※だってこれが最初で最大の難関なんですよ!

 

最初の一通、もしくはその入り口でつまらないと

思われたら、そこでゲーム終了です、ぶっちゃけ。

 

ここはまた野良学オンラインセミナーでも継続的に共有しますが、

一日に何時間も考えたり使い続けて、

メルマガ登録ページや、ブログヘッダー、

登録後の最初の一通目(0通名:登録した後に届くメール)、

 

これについて、

死ぬ気で考えても損はありません!と野良犬が断言できます。

 

「Not Read」さえ越えられたら、

半分はクリア(今後も見てくれる可能性あり)と、

言っても大袈裟ではありませんし。

 

…えーと、話はそれましたが、

 

 

情報収集2に関してですが、

継続的、もしくはたまにでも見たい内容を書く人のメルマガ。

タイトルの面白さ、あなたの気分次第で、

見たり見なかったりもあったりします。

 

私はここの情報収集2を、

自分自身でログインしないと見れないメルマガにしています。

※iPhoneやMacBookに直接受信はしません。

 

私の場合、これはGmailアカウントにしており、

それを2日に一度くらい自ら覗きに行く感覚です。

 

iPhoneやMacBookと同期していないので、

受け取ってる感覚と言うより、

意図的に見に行っている(選別している)と言う感じですね。

 

10〜15人くらいのメルマガ登録をしています。

 

※売り込みが激しそうな無料オファー系や、

全く知らない人の場合、興味本位で謎の場合は、

情報収集3を実はちゃっかり用意しています!!

 

=捨てメアドと言うヒドイ名前をつけています(笑)

 

半年ログインしないと、

未読5000件とかなってますから(笑)

もうここに来る内容は見ません!

 

■情報収集1(優先順位1番目)

必ず読み、主な重要情報源にしています!

 

 

iPhone、MacBookのポップ表示はすぐに消える感覚で、

毎日読み残しはほぼありません。

スッキリさせているのでいつも頭の中がクリーンです。

 

━━━━━━━━━━━━━━━

情報の棚卸しをする!

━━━━━━━━━━━━━━━

 

ここまで、情報収集1,2,3のお話をしましたが、

実は元々2,3の受信箱でメール受信をしていました。

 

最近1を新しく作成して、

2の中の情報を、1に昇格させた感じです!

 

 

生きていれば、特にビジネスと言う観点で

日々情報収集しているのであれば、

この情報収集の棚卸しはたまにやることをオススメします!!

 

 

放ったらかしにすると、

自然といっぱいになりますから!

 

わかりやすく言うのであれば…

■情報収集1=必ず見るメルマガ(受信して目を通し、絶対にインプットする意識を持つ!)

■情報収集2=たまに見るメルマガ(受信しないで、ログインして見に行く)

に、まずは分けて見てください!!

 

情報収集満載で頭の中がごっちゃになっていたら、

ぜひ参考にして欲しいです。

 

…これで、このノラ通。の解除通知が連打したら、

まじで笑えますけど!!(笑)

 

と言うか、

ここまで見ていたらそれはあなたにとって野良犬からのメールは、

必要な情報源確定なのです!

ぜひ情報収集1にしてください(笑)

 

でも嬉しいことに、

野良犬からのメールをフォルダ分け、もしくは必ず保護、

もしくはフラグ付してます!

と言うメッセージを度々頂きます。

 

これは本気で嬉しいし、

ぜひ海外まで野良犬に会いに遊びにきた際には

コーラを浴びるほど、

もしくは屋台のラーメンでも奢らせてください(笑)

 

面白い人のメルマガが多いとか少ないとかではなく、

自分の理想の生き方に極めて直結した内容の発行者

◆ビジネス理念がしっかりしている

◆生き方の本質やスタイルに筋が通っている

 

もしくは、かなりリンクして「この人からこの部分を学びたい」と

はっきり明確な場合といった、

◆テクニック的なことを学べる

◆何かのためになるか

◆1マーケット、1メッセージ1、1アウトカムでしっかり勉強できる内容で見やすく書かれているか

 

私はこのいずれかに該当する方の内容は

積極的に自分にとってどう活かせるか?

これを徹底的に分析して学んでおやます!

 

そんなこんなで今日は

━━━━━━━━━━━━━━━━

本日のノラ通。メニュー!

【1】ウドンタニーから再びラオスへ!

【2】こだわりはもっていますか!?(野良犬式断捨離編)

━━━━━━━━━━━━━━━━

に関してお伝えしました。

 

ではいまからラオスに進入(今月二度目)してきます!!

 

世界遺産の素敵な滝を見に行くのです!!

また現地レポートしますね。

どうもありがとうございました!

 

ではでは。

さわ@ウドンタニー

 

★━━━━━━━━━━━━━━━━

MacBook一台で「好きなときに好きなだけ世界を旅するため」

のビジネスメール講座はコチラから→https://saway.jp/lesson10/

━━━━━━━━━━━━━━━━★