こんにちわ!
世界の野良犬こと、さわです。
今日で無期限の旅も143日目経ちました。
私は10年前に世界を旅し続けたい!と
本気で思うようになってから、
それを現在進行中なわけですが…
「オレ、毎日こんなことやれて本気で幸せだなー」と、
いつもどの瞬間も思える毎日です。
例えば世界一周を一年と言う期間でするとなると、
今となっては、あまりにも期間が短すぎると思ってます。
私自身、こんだけのんびりしながら旅して感じることは、
世界地図で言うとまだまだ狭い範囲での行動ですが、
各国や地域を旅していて起きる日々の出来事、
出会いの内容が盛りだくさん過ぎると言う事実です。
そのため「旅」と言うカテゴリーひとつにしても、
本当に人それぞれの価値観やがあって、とても奥が深いです!
さてさて、前回のノラ通。を
配信させてもらったラオスのルアンパパーンから、
その後ベトナムのビンと言う街へ
インターナショナルバスに乗って
無事に国境越えを果たしております!
━━━━━━━━━━━━━━━
〜今日のノラ通。メニュー〜
【1】ベトナムの色んな意味での素晴らしさ。
【2】クラクションの爆音の中で自分の世界にこもる。
━━━━━━━━━━━━━━━
【1】ベトナムの色んな意味での素晴らしさ。
私は現在ハノイと言う首都の訪問以来、
一年ぶりにベトナムに再入国させてもらっております。
ルアンパパーンから、ベトナムのビンと言う地方都市まで、
寝台バスで18時間の乗車とは聞いていたものの、
結局は5時間以上の遅れで
約23時間の乗車となりました!
…もうこんな覚悟はできてますw
40人乗りくらいのバスに、
■運転手含むベトナム人10名
■ラオス人2名
■野良犬(日本国籍)1匹
と言うメンバー構成で、
国境越えの長距離バスの旅がスタートしました。
フルフラットシートで、
車内ガラ空きなもんで、車内は比較的のんびり可能でした!
ルアンパパーン(ラオス)〜ビン(ベトナム)
直線距離にすると500km弱なわけですが、
山岳地帯を乗り越えている感じでしたので、
時速20kmくらいで連続したS字の崖道をのんびり、
とろとろと走り続けるような感覚です。
きちんと途中休憩したのは、
■真夜中の夜食タイム?(私は寝てました)
■国境越え(入国審査局)のところ(一時間半くらい?)、
■早朝にガソリンスタンドの隣にある、
とてもレストランとは言えない謎の民家的な「食堂」の3回です!
━━━━━━━━━━━━━━━
「オマエに食わせるメニューはこれしかねぇ!」???
━━━━━━━━━━━━━━━
ラオスまで通じていたタイ語も全く通じなくなり、
こんな田舎だと英語もろくに伝わらないので、
なんかもう、数字(お金の計算)は電卓で、
それ以外は手足、顔のジェスチャーでしか、
意思疎通の手段がないわけです。
食堂で私が何か要望をするスキもなく、
勝手にベトナム風?チキンカレー???的なものが出てきました!
一食200円程度で、味はまあまあ。
チキンカレーっぽい味はしたのですが、
キクラゲが以上に盛りだくさんで、
もうしばらくは見るのも嫌になりそうなほどです(笑)
鳥の細かい骨がたくさん混載されていて、
油断していると、口の中が軽く切れてもおかしくはありません!!(笑)
しかし、山の中でワガママ言ってる余裕もないわけですが、
食後に飲んだジャスミン茶は
とても美味しかったです!!
ここの朝食タイムの山の景色はとても美しく、
川が流れる音、鳥の鳴き声が響き渡り、
電信柱も細っそーい「竹製」である
けっこう衝撃的な現場も目撃しました(笑)
それ以外の休憩タイムは「基本ストップなし」なのですが、
「トイレに行きたいです!」=挙手!!を運転手にすれば、
山の中で路駐して「タチションor野○ソ」タイム!!
回数無制限に要望ができるという、
現代的テクロノジーに相反する、
サバイバルルールが設けられております(笑)
乗車しているベトナム女性も、
容赦無く道端でケツ丸出し状態です!!w
運転手は数名で交代制でしたが、
タバコ吸い放題、
朝食タイムに、サソリエキス入り?のウイスキーを飲んでるし、
特にベトナムはアホみたいにすれ違う車、
ほぼ全てと思うくらいクラクション鳴らし放題で、、、
飲酒運転やマナーなんて、
もうお分かりのように、ほぼなしなわけです(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━
正にサバイバル基礎体力と、
非常識ルールの中でどう自分が攻略するか!?
環境適応能力が問われます!!
━━━━━━━━━━━━━━━
23時間のバス旅、
オーストラリアのゴールドコースト〜シドニー間の
16時間の記録を塗り替え、更新されました!!
この移動だけで、
既にかなり内容の濃い国境越えのバス旅をさせてもらい、
結果的にはとても楽しかったですが、
もう二度とこの国境声の道を喜んで再び来ることはないでしょう(笑)
━━━━━━━━━━━━━━━
【2】クラクションの爆音の中で自分の世界にこもる。
ビンと言う街に到着して、
ベトナム名物「無駄にクラクション連発!」を
再度目に耳にして、
あの一年前のハノイの衝撃を思い出しました。
バイクを始め、車やトラックのクラクションの音、、、
我々日本人にとっては、
鳴らされると「めっちゃドキッ!(驚)」と
ビックリするくらい不快な音なわけですよ。
(↑たぶんそういう風に研究されてるはず)
道路沿いのホテル5階の部屋からも
クラクションの音は朝から夜まで鳴りっぱなしですし、
私が普通に歩道を歩いているだけも、
バイクが「おい!ドケドケ!!」と
言う感じでプップー!鳴らしまくってきます。
歩道だけじゃなく青信号を渡っているときも何故か信号無視でプップー、
小道から突然出てきて歩行者無視のプップー!!
…どこでも、とりあえずブップー!なわけです。
鳴らさなくても、こっちはわかってるよ!と言う感じですね。
もう、街中本当にうるさすぎて、、、
まるで私が会社員時代に口うるさい上司のように、
会社内にいるだけで色々文句言われて我慢する過去の自分を思い出しました。
もしくは、「遊んでないで勉強しなさい!!」と言うような、
親から子へのよくわからないメッセージみたいな。
━━━━━━━━━━━━━━━
こっちからしてしまえば、
「わかってるよ、うるせーな!」
と言う、あの感覚です。
━━━━━━━━━━━━━━━
ここで、この現象に対して
あなたならどう対応しますか?
いろいろ、その判断基準、
過去の経験や統計、習慣を通して
それは選択されることと思います。
★例えば下記の3つから選択してみてください。
1.ベトナムと言う国の習慣やルールに対して反抗したり、辞めて欲しいと願う。
2.自分が我慢してイライラを抑えようと努力する(環境に慣れる)
3.自分の世界に入り込む(洗脳状態)
〈Q〉1,2,3、あなたはどう対応しますか??
1.ベトナムと言う国の習慣やルールに対して反抗したり、辞めて欲しいと願う。
これはよくあるパターンですね。
別にこのベトナムに対してではなく、普段の判断材料です。
私も経験ありますし、一概に悪い対応とは思いませんが、
何か、誰かのせいにしている以上、
自分が何も変化(成長)は期待できませんね。
そもそも、文句言うなら国に来るな!と言われますよね。
企業や、会社もそう、
「会社員として、働きたくないなら辞めろ!」
これが上司や社長の本音のはずです。
2.自分が我慢(自己犠牲)してイライラを抑えようと努力する(環境に慣れる)
んー、これはどうでしょうかね?
私も過去の経験で、あるのですが、
自分の意見もろくに言えない、
ましてやその慣れない環境に、嫌々馴染むと言う行動そのもの、
そこに自分らしさのカケラもなくなりますね。
※しかし、方向性やビジョンに近づくため、
この先に自己成長がある(夢との直結)とわかっていれば
それはあえてその環境にいても悪いとは思いませんが。
━━━━━━━━━━━━━━━
3.自分の世界に入り込む(洗脳状態)
━━━━━━━━━━━━━━━
これは、どうでしょう???
まあ、質問ってよく三段オチで、
最後に自分の意見といいたいことを持ってくるパターンがありますが、
まさにその通りです(笑)
私が普段から意識しているのは、
この3の意識である、「自分の世界観」に入り込む=自己洗脳し続けると言うことです。
「洗脳」と聞くと、オウムや怪しい宗教のように一見聞こえますが!
文字をしっかり見つめると「洗う」「脳みそ」と書くので、
逆に定期的にメンテナンスしたり、
整理、掃除すると置き換えてもらえれば、
怪しさは若干なくなると思います!
特に、自分が1,2になりそうななときこそ
3はとても有効で、力を発揮できます!!
今回、私がこのベトナムで思ったことは、
※クラクションを鳴らすのを辞めてくれ!と願ったり、逃げ出したい!と思ったり、
※この環境に慣れるしか自分の道はない。
とかそういう事ではなく、、、
★クラクションを意図的に「聞こえなくしてしまえばOK」と思ったのです!
━━━━━━━━━━━━━━━
iTunes爆音でミュージック再生!!
━━━━━━━━━━━━━━━
もう、これが手っ取り早いと思いました!!
ビックリするするくらいストレスが激減して、
完全に自分の世界に突入することがでぎました(笑)
しかし、本気の爆音過ぎすと、
万が一の本当に危ないクラクションも聞こえなくなるので、
MAXの80%くらいで加減しているので、
参考にする場合は注意でよろしくお願いします!!
先日も常にネットビジネス大百科、
クラブDJミックスを子守唄代わりにしていると言っていましたが、
今日はここのお話しともリンクする内容なわけです。
「洋楽×Thai-POP」のクラブDJミックス
このノンストップ2時間連続再生、
ずっと聞いていても私としては
一向に飽きる気配は今のところありません!!(笑)
■DJミックスの連続再生、
気分的に勉強モードに入りたいときは、
■ネットビジネス大百科、
もしくは
■新世界アフィリエイトの各テーマ別の音声。
私の頭の中のミュージックは、
常にこの3つのどれかが中心となっております!!
━━━━━━━━━━━━━━━
頭の中を自己洗脳状態に!!
━━━━━━━━━━━━━━━
音楽もそうですが何度もリピートすると、
この歌詞、テンポの後には
「こうなるなー」と言う予測、
それによって理解できる、身につく=「腑に落ちる」
と言う感覚になってきますよね。
これはあなたがもし音声教材を好きで勉強しているなら、
それと同じ感覚ですし、理解してもらえると思ってます。
ただ、それをそっくりそのままパクることはある意味
「丸パクりするセンス」さえあれば、
ある程度はオッケーだと思いますが、
これだけでは頭打ちしますし限界がありますから、
やはりあなたの世界観や、
あなたにしかない経験やそのメッセージを通して、
完全にオンリーワンのビジネス構築ができるわけです。
私の場合、
■旅をベースにその瞬間の感情(五感)
×
■ネットビジネス大百科(木坂さん)
×
■新世界アフィリエイト(新田さん)
×
■「洋楽×Thai-POP」のクラブDJミックス
×
■※自己成長したいと思ってる人との対話(共存的に意識を共有できる人)
※意識の問題であって、
稼いでいる金額や結果、身分、職業、立場、男女、年齢は一切関係ないです。
これらの5つの要素(音)で
ある意味、私の頭の中(ビジネスマインド)が構成されていると思ってます!
自分の頭の中を世界観、方向性に対して
意図的にその環境を自ら作ることがとても重要です!!
これこそが、
「野良犬的洗脳」と言う感覚です!!
これからもしビジネスを始めるなら、
あなたの世界観に直結する「自己洗脳」状態を意図的に自ら築いてみてください!!
このノラ通。をあなたが読んでくれているなら…
1.野良犬オススメの音声教材はまずは、一度買って聞いてみる。
2.しかし、それっきり終わりではなく、繰り返し最低三回は聞いてみる!!
3.それでもわからなかったら、一旦放置!思ったことを一個でも行動してみる!
4.何かを面白い部分がちょっとでもあったら、また期間を空けて聞いてみる!
→★案外、耳に入ってこなかったことが聞こえてきます!!
この1〜4のパターンでいいじゃないですかね!!
知らないなら、まずは知識!
知識があるなら、それを行動!
行動したら、何か結果や統計が出る!
それを分析、検証、試行錯誤!
━━━━━━━━━━━━━━━
簡単にまとめると、
■まずはインプット
↓
■それをアウトプット(行動)
↓
■そして、結果を分析、検証
━━━━━━━━━━━━━━━
このパターンの繰り返しが、
現在の野良犬がハッキリと申し上げられる
「自己成長王道パターン」で、めっちゃ簡単サイクルです!!
私は世界を旅する前も、
今現在も全く変わらないパターンがこれ!と言う、自分なりの結論です。
私の中でこれさえできれば、
どんな時代にも対応できる、
テクロノジーへの柔軟性と、サバイバル力が高められると思ってます。
※いっとき頑張ったら勝ち逃げできる!!
こんなアホみたいな(私も以前やってましたが)
宝クジ当てよう!的な謳い文句や、甘い思考はさっさと辞めて、
今できることの毎日の積み重ね(小さな習慣)が
これからのあなたの未来を作る要素なのです!!
環境を作り出す、自分の世界観にこもると言う観点では、
別に音楽だけではなく、どこで作業するかの環境だって大事です。
自宅の机に向かっていても斬新なアイディアが出ないように、
気持ちを切り替えるためにお気に入りのスタバ、カフェに行く
旅に出て、見たことない景色を見る、
面白そうな人と仲良くなってみる
とか、ちょっとの普段の生活の意識から思考や行動をズラすのです。
今日から少しでも自己洗脳できない人は、
明日の自己洗脳できませんし、
一年後に大きな結果も得られません!!
逆に一年後、当たり前にできる
「小さな積み重ね」で人生が大きく変わるイメージがあなたにあるなら、
今日から再度、また考え直してぜひぜひ行動しましょう!!
★そのイメージを持って、
変にテンション上げたりしないで、毎日淡々とやる習慣を身につける。
↑これが肝です!!!
※燃えたら、冷める。
だから燃やさない(テンションを無理に上げない)
★それよりも本能的な
意識を覚醒させ続けることに注力して努力する!
だからこそあなたのビジネスの理念を今一度分析して、
自分自身でしっかり確認して知ることから再スタートします!
それをベースに、その意識を維持し続ける環境を自ら選択、
作り出す事が大事です。
ベトナムのクラクション、、、
これだけはもうどうしようもないのですが、
手強い中でもなかなか旅が面白くなりそうです!!
今日のノラ通。、
【1】ベトナムの色んな意味での素晴らしさ。
【2】クラクションの爆音の中で自分の世界にこもる。
この2つをお伝えしました!!
いまこのメッセージは、ビンと言う地方都市から
世界遺産の街フエと言う場所へ向かうバスの中で
iPhoneから全て文字打ちしました!!
作成、合計1時間40分。
バスの乗車は8時間と言うお話しですが、
もう何時間遅れても大した気にしません(笑)
バスの車窓から、
水牛と道路横断の光景をみたり、
ベトナムの田舎のアジのある景色を眺めながら、、、
すれ違う車のクラクションが相変わらず、うるさいので、
今も爆音でクラブミュージック聞いてます。
個人的にめちゃめちゃ中有毒性があると思ってます!w
★お気に入りの2時間ノンストップのクラブミュージックはコチラ!
【รวมเพลงแดนซ์มันส์ๆ By DJBOOKRemix】
https://www.youtube.com/watch?v=eocczwTDjWQ
今日もありがとうございました!!
次のノラ通。はフエからお届け予定です、ではでは。
さわ@クラブミュージックで自己洗脳中 inフエ行きのバスの中
P.S
もし最近あなたがアウトプットプットできていないと思っていたら、
もしくは、毎日やろうと思ったけど結局三日坊主で終わった、
…そんなことは全然気にしなくていいので、
またお気軽に個別にメッセージくださいませ!
あなたのメッセージがこのノラ通。の
モチベーションだったりもします!!
もちろんLINEでお気軽に
コンタクト&メッセージもお待ちしてます。
ほぼ100%の確率で旅先からご返信させてもらってます!
P.S.2
◆人の思い通りに自分が動かされる人生
◆自分が思った通りになる人生
あなたはどちらを望んでますか?
勝手に後者だと仮定してお話しますが、
雇われとしての8時間の労働生活から抜け出すなら、、、
本気でそれを自己実現させた人の特徴をよーく観察してみてください!!
◆自己実現できていない、もしくは諦めてしまった人
と、
◆自己実現できていて、どんどん進化していく人
この「差」をしっかり分析してみませんか??
たくさんヒントが見つかると思いますよ!
★もしよければ、
あなたの考えを書けるだけ書き出して、
私にメッセージくれると嬉しいです。
私の考えも一緒に、お互いその意見を共有しましょう!!