1年ぶり、人生9度目の沖縄入りしております!!

今は安定と信頼の国際通り沿いのスタバから♪

こんにちわ!

世界の野良犬こと、さわです!

北谷にある有名なお店の「浜屋」の沖縄そば!

奥武島のめっちゃ美味い、もずくの天ぷら!

石垣牛のビーフカレー!

ブルーシールのアイスクリーム!

沖縄で美味しいものを食べ散らかしてます!!

昨日の日中は雨に当たりましたが、

なんやかんやで沖縄に来てから天候は

いい感じのスッキリ晴れ模様です。

2週間滞在した東京からまた環境を変えて、

遊びながらもさらにビジネスモードにオンしております!!

━━━━━━━━━━━━━━━━

本日のノラ通。

「半歩先を進む」だけでいいんです!

━━━━━━━━━━━━━━━━

先日、大島るーさんとの対談音声を配信させて頂きましたが、

嬉しいことに聞いた音声の感想もたくさんもらいました。

★基本的に感想メッセージ(LINE)頂ければ、

ヘンな内容以外は100%返信してますので、

お気軽にコンタクトくださると嬉しいです!

特に私自身、いままであまり全面に出してなかったというか、

無意識すぎて、気付いてなかったキーワードがあったのですが、、、

「メンター」選びは非常に重要だと再認識しました!!

先に行き過ぎている人とは距離感が生まれて、

正直関わりにくさを感じると思います。。。

もちろん学ぶことは多々ありますが、

一方通行でコミュニケーションとして成り立ちにくいと感じてます。

つまり、カリスマ化、神化し過ぎては、遠すぎて近づけないのです。

いまの時代のメンター選びできるだけ感覚が近く、

フレンドリーさ、親近感が必要だと思ってます。

リーダーは一歩先、数歩先というよりも、

ちょっと先を進む「半歩先程度」で十分なのです。

その半歩先を進むリーダーになるためには、

━━━━━━━━━━━━━━━━

1、情報収集能力

2、行動力

━━━━━━━━━━━━━━━━

この2つの力は絶対に必要不可欠です。

情報提供できる身になれば、

もうあなたもリーダーとして認識されます。

ここを意識しながら、自己投資をしてレベルを上げるのです!

それをどの環境下(メンターの元)で学ぶのかが、

ある意味最短ルートの成長過程でもあると思ってます!!

★野良学(野良犬スクール)をいまバージョンアップして

7月からリニューアルさせる構想をいま考えてます。

大きな方向性としては、、、、

「リーダーを育成していく環境」に力を入れて行きます!!

その方向性に進んでいいく中で、

いまは具体的に何をもっとやるべきなのか、

他にはない存在として、新しい野良学になるように企んでいます!

私の情報を丸出し公開させてもらいながら、

現メンバー、卒業メンバーのご意見、要望を参考に、

さらに飛躍してもらえる環境を整えようと思ってます。

■一部、その貴重なご感想を紹介させて頂きます!

Q1.あなたが野良学に参加する前と現在、意識や実績の変化はどんなところですか?

Q2.あなたにとって、野良学の好きなところ、魅力は何ですか?

Q3.野良学3.0に期待することや、客観的なアドバイスがありましたらよろしくお願いします♪

━━━━━━━━━━━━━━━━

Q1.あなたが野良学に参加する前と現在、意識や実績の変化はどんなところですか?

━━━━━━━━━━━━━━━━

雲泥の差です!特に野良学を卒業してから※さわさんに会ってからかもw、

野良学で学んだことが活かされてると日々実感してます!

現在コミュニテイを運営する上で、参加する側の気持ちもわかるし、
当時のさわさんの気持ちもよく分かるので舵がすごく取りやすいです!

ブログ構築にしてもそうですし、あとは仲間やライバル、
共存できる仲間が増えたことが一番大きいですかね!

もうこのビジネスの世界から挫折することはないと思います(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

自信がつきました。ひとりでも、これからやっていける気持ちです。

野良犬の思考をインストールできました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

意識はとても変化しました。

ノウハウってことではなく
今までになかった概念(コミュニティを主にすること)が
入ってきまきたし、

ビジネスのやり方というより、
ビジネスの在り方が学べました。

実績も
スキルが増えたことで
機能的価値ある提案(WordPress)

ビジネス在り方を学べるコトで
今後のビジネスの流れを考えた時にでも
通用するであろう本質なものが提案出来ています。
(自身達のコミュニティー)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

意識はだいぶ変わってきたと感じます。
とにかくサワさんや、野良学の皆さんの考えに触れる機会があり、自分でもできるかも!やってみたい!
とまた夢が広がりました☆

日々視野が広がって、大切なモノを取り戻している感じがします。
そしてアウトプットも怖がらずに少しずつできるようになってきたこと。
色んな事に、更に挑戦できるようになりました。

━━━━━━━━━━━━━━━━

Q2.あなたにとって、野良学の好きなところ、魅力は何ですか?

━━━━━━━━━━━━━━━━

野良学というかさわさんの人柄が好きなので(笑)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

やっぱり、色んな方の話が聞けて、うまく言っている方のお話を実際聞けるのは、かなり気づきが大きいです。

そして、それぞれ皆で高め合っていける環境はすばらしいと思います☆

そしてそして、1番はサワさんの人柄です。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

さわさんの運営の仕方、人柄、生き方そのものです(笑)
やはり運営者の人柄に引かれた人達の集まりですから話しててみんな本当に楽しかったです!

あとは自分の情報を出し惜しみせず教材や情報をシェアして頂いて本当に有難かったです!
頑張ろうと思いました!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

まずは、なんといっても
主宰のさわさんの人柄ですね!

どうしても
先生と生徒みたいな関係になりがちなものですが、
そんなこともなくキチンと真摯に対応して先を示してくれます。

オンラインセミナーもあるので同じ受講生と横の繋がりらも生まれ、切磋琢磨の場があります。

既存のよくあるコンテンツ消化タイプのものではないところは1番価値を感じるところでもあります。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

みんなそれぞれ得意分野を持っていて、武器を持ち寄ってる感じ。

全体でのハングアウトのミーティングが好きでした。「ひとりじゃない」っていう気持ちになれましたね!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

━━━━━━━━━━━━━━━━

Q3.野良学3.0に期待することや、客観的なアドバイスがありましたらよろしくお願いします♪

━━━━━━━━━━━━━━━━

野良学のコンセプトはやはり「ネタと世界観」につきると思っていて、
僕もたくさんのことを学ばせて頂きました!

あとは具体的にさらに稼ぐ系に特化した、
コンテンツやグループ通話があってもモチベーション維持によいかと思いました!

ーーーーーーーーーーーーーーーー

WEB上だけではなく、リアルでつながる動きがもっとあるとよいのでは、と思います。

別に、全体を通さなくても近くの人同士で連絡とりあって一緒に作業する、とか。

ぼくは、同じ◯◯市の●●さんと、野良学で初めて出会ってめちゃ仲良くなりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

さわさんの変化は、
想像を超えてるのでそれ自体が楽しみではあります(^ ^)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

毎月1つ全体テーマを決めて、

それについてみんなが好き勝手にLINEグループで話せると面白いなとは思います。

例えば、今月ならW杯をビジネス(マーケティングの観点)的に研究するみたいな…

ーーーーーーーーーーーーーーーー

私は、実はまだよくわかりませんがw

サワさんと、皆さんと、これからも成長していきたい☆です^ ^

海外で皆さんと待ち合わせして、遊べるようになりたいです^ ^

ーーーーーーーーーーーーーーーー

頂いた野良学のご感想の一部でした。

貴重な感想どうもありがとうございます!!

7月から5〜10名ほど、

野良学3.0メンバーとして募集させてもらう予定です!!

+新しい参加方法として、

「野良学奨学サポートメンバー制」も導入を考えてます!!

そして、卒業メンバーへも、

再度野良学に半分カムバックしてもらうようにして、

コミュニティ内で一緒に成長できる環境になればと思っています!!

もしあなたが野良学にご興味があれば、

ぜひご要望をできるだけ反映していきますので、、、

━━━━━━━━━━━━━━━━

「野良学3.0新構想案」にご協力頂けると幸いです!

こちらからぜひよろしくお願いします!!

→https://saway.jp/noragaku30.01

━━━━━━━━━━━━━━━━

そんなわけで、今日はこれにて。

明後日から宮古島に移動します。

ありがとうございました!!

さわ@那覇国際通りのスタバ

 

★━━━━━━━━━━━━━━━━

MacBook一台で「好きなときに好きなだけ世界を旅する」非常識旅物語はコチラから!→https://saway.jp/fromwp

━━━━━━━━━━━━━━━━★