こんにちわ!

世界の野良犬こと、さわ@泰国です

 

私は今、現在留学生活を送っているパタヤから、

北へ20kmほどバイクで走ったところにある、

 

シラチャー?という港町っぽいところのスターバックスで

アイスコーヒーを飲みながらノラ通。を書いてます!

 

たった20kmしか慣れてませんが、

知らないところへ行くだけで冒険感覚なわけです(≧∀≦)ノ

 

日本を飛び出して海外に行く、

北海度や沖縄、地方から東京へ行く、、、

こういったことだけが冒険、旅ではなくて、

 

知らない場所に行ってみよう!

と思ったところから一歩進んだだけで、

それはもうあなたにとっての「冒険」がスタートします。

 

ヒッチハイク、歩き、バイク、車、、チャリ、公共交通機関、、、

交通手段もなんだってOKですし、

 

私の過去の経験ですが、

お金をかけなくてもヒッチハイクで日本縦断はできます。

 

最高な笑顔と、あなたのヒッチハイク成功秘話は、

乗せてくれるドライバーさんにとっては興味津々なはずです!!

 

近所でも知らない場所へ行ってみよう!

と思ったときから旅や冒険はいつでも始められるので、

いつも心をワクワクさせてくれます。

 

毎日新鮮な感情で過ごしたいなら、

このような感覚を常に持つことをオススメしますよ((´∀`*))

 

━━━━━━━━━━━━━━━━

■本日のノラ通。

タイの女子に一番有名な日本人は?と質問した結果www

━━━━━━━━━━━━━━━━

 

 

さて、あなたに質問です!!

 

Q.タイの女子に一番有名な日本人は?と質問したら。

なんていう答えが返ってくるでしょう!?

 

・ホンダ(車メーカー、サッカー選手)でしょうか?

・それとも人気の芸能人でしょうか?

・ミュージシャン、アーティストでしょうか、、、?

 

 

その答えは…

 

 

「コボリ(小堀)!」

 

 

(σ*’3`)σ え!?誰!?

 

 

…しかし、

タイの女子にとってはコボリは大人気です!

 

あなたがタイに遊びに言って、

「ポム・チュー・コボリ!」

(私の名前は小堀です!)

 

って言えば、

100%の確率でタイ女子にウケますよwww

 

 

▼小堀の正体:詳しくは他人様のコチラの記事で!!

https://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1117.html

 

 

 

先日のタイの人気ギャルDJ、

ファーサイちゃんの動画を紹介したところ、、、

 

男性諸君にとっては、

いままでのノラ通。で一番反応が高かった気がしましたw

 

 

もうビジネスメルマガ、辞めようかなw

タイの芸能人(女子オンリー)紹介通信に切り替えるみたいなw

 

 

★クーカム2013年版ドラマのヒロインで、

小堀の恋人役、タイの超人気女優、

 

ヌーナーちゃんがク◯可愛い過ぎます!!!




 

(↑日本語訳されるPVです!)

ヌーナーちゃんは日本デビューしても人気出る容姿ですね((´∀`*))

 

 

今日のノラ通。は以上です!!!

ショートバージョン、ここまで10分w

 

ありがとうございました!

さわ@泰国

 

 

P.S

タイの男子、女子問わず、、、

 

ちなみに日本の女性で、

一番有名なのは誰?と聞いてみると、

 

驚くことに、かなりの高確率で

「アオイ!(蒼井そら)」と答えますw

 

若いタイギャルまで知ってるので、

マジで驚きます!www

 

日本のA◯Vは世界的に見ても

超クオリティが高いようです(・∀・)

 

P.S.2

メンバー制裏サイトとして、

「野良犬的冒険の書」を解放しはじめました!!

 

★過去の有料セミナーコンテンツや、

私が起業する上で必要だと思った情報は、

半永久的にこのサイトに追加していこうと思ってます。

 

冒険の書=終わりのないコンテンツ裏サイト!

として、ビジネス特化型情報コンテンツ保管庫として、

特別に解放していきます。

 

ワードプレスでオリジナルカスタム構築していますが、

 

無駄なところに時間をかけている遊び心、

ユーザビリティを意識したサイト構成だけ一度みてもらうだけでも、

我ながら勉強になると自尊しております!((´∀`*))

 

★7万円相当を限定無料開放中です!

登録後にURLとPASSがすぐに折り返し届きます!

 

▼冒険の書への裏口はコチラです!

https://www.form-answer.com/applications/W8T72

 

※近い将来、有料コンテンツ商材化して、

ビジネス教材としてリリースしようと思ってます。