こんにちわ!
世界の野良犬こと、さわです!
今日のパタヤの天気が気持ちいいです!
晴天で気温28度くらいのカラっとした天候です。
今年も残すところ、
今日も含めてあと3日ってところまで来ました。
ですが、私は淡々と日々いきている感じなので、
特別なことは私はしないのですが、、、、w
今日も短めに、
昨日の出来事と成長をテーマに書いていきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━
昨日は私が主催するビジネスコミュ二ティの
年内最後のオンラインミーティングを開催しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━
日本時間22時から24時k前まで2時間弱。
参加メンバーは日本は北海道から沖縄まで、
海外からはタイにいる私とフィリピンに滞在しているメンバーさん!
昨日のテーマ(毎第4日曜日)は
参加メンバー同士での「自分メディア構築」の客観視!
私は一方的に何か情報を提供し続けるわけではなく、
(というか、私は司会をやってほとんどみなさんの話を聞いてるだけ)
各参加メンバーがプレゼンをしてもらって、
良くも悪くもみなさんでその感想を好き勝手いってもらいます!
↑色々なスタイルで
複数名参加型のオンラインミーティングを運営してきましたが、
このスタイルに当分の間は落ち着いておりますw
★参加メンバーさんも
このスタイルはとても気に入ってくれて、
楽しみにしてくれているので、
これは私として今年の新たな発見でもありました!
この機会から明日以降の課題を見つけて、
改善材料としてさらに進化していただくのが目標です。
━━━━━━━━━━━━━━━━
各メンバーがプレゼン→客観視→課題を見つける
━━━━━━━━━━━━━━━━
これこそが次のステップにつなげるために
大事な検証の時間とも言えます。
そこで課題ってとても大事なんだなーと感じます!
課題を乗り越えることで一回りもふた回りも成長します。
もちろん自分メディアというものは
各個人で自己満で初めていいと思うのですが、
ビジネスとして人を上手く巻き込むためには、
━━━━━━━━━━━━━━━━
自分自信の理想世界と
見ている側の理想世界が何かで一致させるべきです。
━━━━━━━━━━━━━━━━
特にビジネスをスタートさせたばかりのときは
先人や共通価値観のメンバーにまず最初に
客観視して意見をもらうことが大事だと強く感じてます。
逆に独りよがりな理想世界の場合は
まったく共感が生まれなく
反応がなかったりするわけで。
とにかくコミュニケーションを通じて
「察する力」を鍛えることです。
オンラインミーティングは2週間に一度、
ここ1年くらいはずーっとやり続けております!
もちろん私は主催者ですから皆勤なわけですw
━━━━━━━━━━━━━━━━
こんだけ継続してやり続ければ、
私が一番学ばさせてもらっているのでは?wとも感じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━
そこで率直な私の感想なんですが、、、
一年の間に、自分も周りのメンバーさんも、
マインドもスキルも、環境も
随分と変化したなーと思ってます。
↑しかし、これは想像の延長線上の変化であって、
劇的に!信じられないくらいに!ということではなく、、、、
グラデーションを描くような緩やかな成長曲線です!
この一年単位であればあくまでも、
想定内の成長度合いであり感覚的に自分の中では◎ですw
目の前の課題をワクワクして乗り越えながら、
積み重ね、積み上げ式で成長できている感をとても
実感している年末です!!
…ということで、
書きたいテーマが山ほどあって、
毎日のようにノラ通を送りつけてているわけですがw
ですが、案外多くの方に
このノラ通を毎日読んでもらえているんだなーと
本当に嬉しく思ってます!
今後もあなたのためになるように、
私自身ができることでためになる配信を心がけていきます!
明日あたりは、
■情報収集とその整理の仕方
■1日の時間の使い方
とか、
そのあたりのテーマに触れたいと思います。(予定)
ではでは今日はこのへんで!
ありがとうございます!
さわ@パタヤ