※読み直しせず一気に書き上げているので、
誤字脱字はいつものように愛嬌でお許しくださいませ。
こんにちわ!
世界の野良犬こと、さわです。
━━━━━━━━━━━━━━━━
今日も夢に向かって、
確実に一歩前進していきましょう!
━━━━━━━━━━━━━━━━
1月中旬からスタートさせた、
モバイル版ドラクエ4も密かにいよいよ
後半~終盤にかけてのストーリーまで進んでます^ ^
(一応、私の情報配信内容はビジネス系メルマガですw)
ドラクエをやったことあればわかると思いますが、
昨晩「はぐれメタルの剣」を手に入れて、
あまりの攻撃力の高さに感動するはずですw
(ドラクエがわからない場合は、
そんな強い武器があるんだーって思うだけでOKですw)
現在のところ、
累計時間18時間ちょっと、勇者のレベル25。
ゲームスタートさせた時点から比べれば
まったく考えられないくらい能力が成長してます。
最初手こずっていたモンスターや敵も、
あとから振り返ると総合能力が低すぎて、
相手にならないほどのザコにしか感じません(・∀・)
ドラクエもビジネスもそうですが、
知らず知らずのうちに徐々にレベルを上げながら
ストーリーを続けていけば、
自然とこういう
「知らない間にめっちゃ強くなってる」体験を
多々感じることがあります。
あんだけ小学生のときに
四則混合計算(足・引・掛・割)を苦戦したのに、
中学生になったら知らないうちに
方程式とか因数分解とかに問題が変わっているので、
その時には誰でも当たり前に
四則混合計算はできているくらいのイメージ。
その時になったら、
すでに問題はそこじゃないってことw
しかし大人になると、
この知らない間に「成長している」感覚は忘れがちです。
就職した場合、
仕事は与えられるものとなり、
個性をできるだけ無くし、
言われることをそのまま素直に
やれる人材を求められるケースが多いと感じました。
そういった意味では社会人になっても、
自分で決めて何かにチャレンジしたり
成長意識を持って取り組む機会を自ら作るべきだと思ってます。
それは夢を叶えるためのビジネスでも、
趣味を始めることでも、
休みをとって旅に出る計画でもなんでもいいのです。
自分で決めた目標に向かって、
準備して取り組め、行動に移せるかどうか。
当たり前だけど、
これが社会人になったらできなくなる場合が多いのです。
ドラクエの進行状況から、
ビジネスのヒントを伝えていく人って、
他にあまり例がないようですが、、、
一応、私のノラ通はビジネス系メルマガですw
私にとってはRPGのストーリー展開から、
ビジネス論を語る上では非常に有効なわけで、
問題やイベントが発生するたびに、
それらの困難を乗り越える試練の連続です!
これは自分自身でビジネスを取り組む流れとして、
非常によく似ている現象で、
まずは目の前の敵を倒すところから始まり、
その積み重ねがラスボスにつながります。
初心者の方にビジネス全体像を伝える手段としては、
「RPG」を例に説明することが
わかりやすい手段だと思ってます!
わかりやすい以外に、
さらに双方にとってそれが
「共通認識・言語」として腑に落ちるように感じてます。
もちろん例えるのは、
ドラクエやFFといったRPGだけではなく、
私でしたら「旅」「サッカー」「ドラゴンボール」とか、
好きなこと、経験してきたこと、
趣味で説明することは可能なのです。
人に何かを伝える場合、
いかにお互いの共通認識・言語に
置き換えたりして説明できるか、
これがひとつの肝になってくると思います。
あなたの好きは一体何で、
それを人生の成長ストーリーに置き換えられるか?
を考えてみると、
もっと人生もビジネスも面白くなるように思えます。
いつも私は好き勝手書いてますが、
これが誰かのためになってるのが面白すぎですね^ ^
そんなわけで、今日のノラ通はこのへんで!
ありがとうございました!ではでは。
さわ@タイ・パタヤ