こんにちわ!

世界の野良犬こと、さわです^ ^

★今日も夢の実現に向けて

確実に一歩ずつ前進していきましょう!!

今日は近所のコーヒーショップから

ノラ通をお届けいたします!

現在タイに留学という形で

長期滞在している私ですが、

初めて留学ビザの更新の時期がやってきて、

その書類作成を学校側と双方で作成しています。

年末にミャンマーでビザ取得してからもうすぐ90日…

なんだか時間が経つのも早いですねー(・∀・)

11月にのんびりと約1ヶ月間、

シンガポール、マレーシア、ブルネイ、

フィリピン、インドネシア、東ティモールと、

6カ国旅をしていてビザの更新時期をミスりましたw

一度留学ビザは失効にしている経験があるので、

今回はきっちり余裕を持って進めていきます!

あれはかなりの教訓になりましたねf^_^;

ああいう重大なミスをやったことによって、

パスポートとビザに関する相当の免疫はついたと思います!

今回はあと1週間でビザの期限のため、

明日あたりに入国管理局にいく予定です。

作成した種類と

更新費用を持って手続きしてきます。

旅人にとっては、

命の次にビザが大事だと言われてますが、

まさにその通りで(・∀・)

日本人として国籍を持っている以上、

日本国内にいると全くその感覚は必要ないですが、

スタンプの期限が1日違うだけで、

よその国では不法滞在者として扱われますからw

最初にタイ語学校に

入学手続きで行ったのが7ヶ月前、

去年の8月でしたが、、、

その時は受付のお姉さんと

手続きに関して全く会話がかみ合わなかったのを

今でも記憶として鮮明に覚えております!

あのときは学校紹介の代理店に

入学手続きをお願いしていたのですが、

指定された予定通りに学校に手続きにいったのに、

そんな日本人来てませんよ?とか言われたりw

(正直なんかテキトー扱いだった?)

あとあとわかったのですが、

その代理店が委託しているタイ人が代理として

書類作成していたので複雑な扱いになってたのですw

学校の情報を事前に調査してわかっていれば

最初から自分で手続きをすれば料金も適正で、

進行もスムーズでしたが、、、

これは情報弱者だったので仕方ないですね!

(学費も代理店に盛られていたようですw)

数ある学校の中でも選びきれないし、

いまの学校のスタッフは対応も丁寧で優しいので、

結果的にはよかったのですが、、、

まあ、これはこれで全て良い経験!!

さきほど書類作成をした時は学校のスタッフと

タイ語で話して更新に関して情報を聞いていたのですが、

おそらくその内容の90%以上は理解?できており、

当時とのスキルの違いを自分でも実感できてます!

マンスリーマンションでいつも

部屋の掃除や洗濯をやってくれる、

メイドのおばちゃんの2人組みや、

近所の小学生くらいの子供

(6,7歳くらい?)とも、

日常会話はなんとかできるようになってますw

まずはここまで来たら、

タイ語マスターはしたい野望です!^ ^

将来のビジョンとしては

英語もちゃんと取得やっておきたいです!!

(英語はいままで一度もちゃんと勉強したことないですw)

Webビジネスの構築スキル、

おそらくですが言語が違うだけで、

基本的にはGoogleのアルゴリズムは一緒だと思います。

それに伴い英語がわかればもっとグローバルに

いまのスキルをいかして仕事ができると思います。

最近はホームページ作成を

個人や企業など問わず受注させてもらっており、

さらにWebスキルはつけていきたいと感じております^ ^

嬉しいことに紹介が多いのですが、

もっと全面的にこういう仕事を受注させてもらえるような、

マーケティングもしていこうと考えてます!

もちろん自由な時間は大事なので、

そのバランスを見ながらですが、

「自分のキャパを超えないようにしたい」

という考えは以前から変わりはないです!

それでは今日はこのへんで!!

ありがとうございました!

さわ@世界の野良犬

タイ・パタヤの近所のカフェ

P.S

お金をもらって

タイ語と英語で教えるプライベート日本語レッスンを

タイで小規模ながら初めてみようと思ってます!

まずは小さなことからでも実績作りから。