職業旅人仲間のタカシです!

今回は僕が足を運んだ国、アメリカのアリゾナ州セドナへ行った時の

体験談をお話ししたいと思います!

 

SEDONA

セドナは、日本のテレビでもよく放映されて有名になった場所です。

いわゆる「パワースポット」ですね。

ここは昔、ネイティブアメリカンの聖地として、

 

巡礼なども行われていた場所です。

行ってみたいと思う人も多いのではないでしょうか?

 

アリゾナのフェニックスにあるスカイハーバー空港から、レンタカーで2時間。

僕の印象では、日本で言われているような「神聖な場所」、というイメージよりは、

自然がパワフル!という感じを受けました。

 

皆さんに、セドナの周り方を伝授したいと思います!

こんな景色見た事ない!

SEDONA2

セドナは、レッドロック・カントリーという異名を持ち、

赤い砂岩におおわれた特徴的な場所です。

 

きっと「こんな風景見た事ないわ!」と思うはず。

巨大な岩山に囲まれていて、アメリカではパワースポットだけでなく、

保養地や観光地としても非常に有名です。

 

広大な土地なので、全部回るには1週間はほしいところです。

 

岩場を見ながら、太陽が沈む風景は壮大で、日本ではまずお目にかかれません。

きっと一歩足を踏み入れれば感動すると思います!

同じ旅行者同士、挨拶と情報交換!

PEOPLE

街で誰かに話しかけるのって、結構勇気いりますよね?

どうやって情報を集めたらいいか分からない場面も出てくると思います。

 

しかし、ここセドナで出会う人々は大半が旅行者

同じ旅行者なので、情報交換がスムーズに出来ます。

 

歩いていて、みんな「Hi!」とあいさつしてくれます。

何回あいさつしたかわからないくらい、いろんな人とすれ違います。

 

人はフレンドリーだなぁという印象でした。

そして、たまにレアな人がいます。

あるトレイルで、セドナの赤い石をハート型に削って

プレゼントしているレアなおじさんがいます(笑)

 

最初は、変わってるけど素敵な人だなあと思ってましたが、

後ほど調べると結構有名なおじさんらしいです。

さすがセドナだけに、人々もパワフル!

アメリカ セドナで代表的なパワースポット

CHAPEL

パワースポットには代表的な4つのポイントがあります。

いわゆるヴォルテックスという、エネルギーが渦巻いている場所です。

今回は情報も少なかったので、この四つのポイントを主体に周りました。

 

このスポットには4つともトレイルが整備されてあり、

場所にもよりますが、片道1時間程度から3時間までと、

かなりディープな場所まであります。

 

1つ目のポイントは、「キャセドラルロック」。巨大な岩山のトップまで

上ることができるので、いい運動になります。

 

2つ目は「ベルロック」。これも巨大な、ベル型の岩がボコン!と置いてある

感じの場所です。一度は写真などで目にしたことがあるのでは?

 

3つ目は「ボイントンキャニオン」。片道3時間の長ロングトレイル。

キャニオンの奥の奥まで行くので、自然に癒されること間違いなし!

 

4つ目は「エアポート・メサ」。景色が良く、1~2時間ほどのトレイル。

セドナのボルテックスを一望できます!

 

その他には、岩の上の教会「チャペル・オブ・ザ・ホーリークロス」は、

神聖な空気と共に、美しいガラス張りの教会で、心が洗われます

 

その他ビューポイントも多数あり、美しい自然を楽しめます。

ただし、乾燥した気候になるので、水なしはNG!脱水症状になりやすい!

十分なお水をゲットして持ち歩きましょう。

 

セドナの歩き方↓




セドナのダウンタウンエリア

DOWNTOWN

 

セドナには、お土産屋さんが並ぶ綺麗なダウンタウンエリアもあり、

レストランやバーも割とたくさんあります。

 

夕方ごろになると、観光から帰った人たちが、レストランで食事を

しています。みんな観光気分で賑やかな雰囲気です。

 

中でも、アイスクリーム屋さんには人がならんでおり、

コーンやカップで独特のアイスクリーム頂く事ができます。

 

また、セーフウェイなどのスーパーや、バーガーキングなども近くにあり、

トレイルを周る前には、いろいろと食事したり、準備したり出来ます。

 

また、アートワークなども盛んで、絵画や彫刻なども見ごたえのあるものばかり。

スピリチュアルな事が好きな人は、パワーストーンやスピリチュアルグッズ

扱っているお店が軒を連ねています。

 

セドナ独特のお土産がたくさんあるので、買い物には困りません!

キャンプもできちゃう

CAMP

 

セドナには大きな川が流れており、その上流ではキャンプも楽しめます。

もし、装備に余裕があるなら、1週間のキャンプなんかもお勧め

 

セドナの案内所に地図がありますが、いくつかのキャンプ場があり、

なんとトイレとシャワー完備!

 

テントは用意する必要がありますが、一泊20ドルほどになり、

セドナの大自然をフルに満喫できます。

 

夏は、すべてのキャンプ場が開いていますが、冬は上流が

クローズになります。夜は結構寒くなりますので、

キャンプする際は温かいジャケットは必需品。

 

セドナだけでなく、その周辺も観光できる場所が多数あるので、

全部回る時間は、やはりありませんでした(笑)

アメリカ・セドナまとめ

1.バケーション中の人々はフレンドリー
2.水は携帯して遊びに行く
3.ショッピングエリアは要チェック
4.行くなら思いっきり自然を楽しむ!

 

セドナは広大で、神聖な場所と言われている理由がわかる気がします。

自然が美しく、全米の人々がバケーションにおとずれるのも頷ける!

せっかく行くなら、アウトドアモード全開で楽しもう!!