職業旅人仲間のマコです!

今回はわたしが足を運んだ国、イタリアの

体験談をお話ししたいと思います!

 d5ced5a11f37af54de9119b374dfddef_l

 

 歴史・グルメ・ファッション・・・誰もが一度は憧れるイタリア!

しかし、意外にも日本からはるか遠く離れたヨーロッパの都へは、

実際に行ったことのある人は少ないのではないでしょうか・・・。

 
・・・そこが厄介。
 

天気・気温・時差・・・なかなか生の声をゲットするのが難しく、

せっかく一念発起して街一番の大型書店まで足を運んだのに


ガイドブッグに書かれてあることは
「ほんの数行」のみ。

 
はい。私も何度も涙をのみました(涙)どうしてくれるこの徒労感!
 

ということで、今回は日本から約1万キロメートル離れたイタリアで、

在住歴もある私が、観光客が絶対にハズしてはいけない基本情報である
 
「天気」「気温」「時差」に的を絞って

 とっておきのアドバイスをお届けします!

イタリアは天気の見本市!

94bc1404ed2a1ce32f22cb2f6311efe8_s

イタリアの形をよく見てみると・・・あれ、日本と形がそっくり!?
 

そう、縦に長いのです。

 
俗にいう「ブーツの形」をしたイタリアは、

日本より若干国土は小さいものの
縦長の姿かたちはそっくり!
 
ということで、北海道と沖縄の天気がまるで違うように、

イタリアのどこの都市に行くかによって

天気は全く異なります。
 

その差は、沖縄と北海道以上かも。

 
ですので、ガイドブッグで「イタリアの天気」なんてページがあったら
今すぐ破って捨ててしまってくださいね♪

 

確実なのはやはりインターネットの天気予報です!

 

正直日本から配信されているものも、イタリアから配信されているものも

 

当たる確率は「まあまあ」

 

ですが、これを使えばまずは簡単便利に

週間天気予報がチェックできます。

 

頻繁に更新されますので是非「前日」にチェックしてくださいね♪

 

イタリアの気温情報はインスタからゲットせよ!

イタリアは場所によって天気はもちろん

 

気温もばらっばらです。

 

しかも厄介なのが日本にはない特徴のひとつ

湿度が低いということ。

 

まるでイタリア人の性格のようにカラっとした気候は

夏場でも快適で過ごしやすく

ありがたいのですが

 

反面、朝晩の気温差がかなり激しくなってしまうため

 

 

天気予報の最低・平均・最高気温が

まるで参考になりません 涙。

 

 

なので、気温に関しては

今スグ数字の呪縛から逃れることをおすすめします。

 

ではどうやって調べればよいのか?

 

個人的によく利用しているのはインスタグラムです。

 

現地で撮影された写真を旅行直前にパラパラっと眺めておくと

街の人の服装の雰囲気がわかっておすすめ!

 

 

特に日本語のタグで検索すると

同じ日本人がどのような服装をしているのか

わかるので便利!!

 

(素敵な方だと思わぬ観光情報などを教えてくれることも・・・^^)

 

是非お試しください!

 

イタリアの時差は夏と冬で2種類

 

イタリアの時差は夏は7時間冬は8時間です。

 

幸いどこの都市に行っても時差が同じなのはありがたいのですが

曲者は「夏と冬で時差が変わるコト」

 

イタリアには「サマータイム」というものがあります。

 

 

3月最終日曜日~10月最終土曜日までの

時差は8→7時間になりますのでご注意あれ。

 

 

・・・と口で言われても

正直、サマータイムを経験したことのない日本人にとっては

 

「なんのこっちゃ」

というのが本音だと思います。

 

ということで、まずは

時差の切り替えの時期にイタリアに遊びに行く方は

「時差が変わるんだよね」と心しておけばOK。

 

直前になるとホテルなどではたいてい

 

「明日からサマータイムなのでご注意ください」

 

といった案内が出ますし、

ツアーでイタリアに行く方はガイドさんから

口酸っぱく言われますのでご安心ください。

 

個人旅行の方だけ、

朝起きたらテレビをつけて

「今何時か」

チェックするようにしてください。

 

 

ちなみに時差の克服の近道はただひとつ・・・

時差を意識しないことです。

 

「日本は何時だろう」なんて考えていると、

とたんに眠たくなったり目が覚めてしまったりするもの!

 

現地では、現地の時間のみ意識することこそが、

旅を満喫する秘訣です♪

 

イタリア天気・気温・時差 旅行者お困りポイント徹底解説!!まとめ

 

1.天気は「国」でなく「都市」でネット検索するべし

2.気温チェックはインスタグラムがお役立ち

3.イタリアのサマータイムにご注意

 

旅行ガイドでは

数行でしかご紹介していない点を

あえてシツコクたっーーっぷり解説しました。

 

これを読んだらあとは荷造りをするのみ!

持ち物の準備もサクサク進むことでしょう♪

 

それでは良い旅を!チャオ!