職業旅人仲間のamiです~!

 

 ナマステ~

今回はわたしが足を運んだネパールはカトマンズ

へ行った時の体験談をお話ししたいと思います!

 

ネパール

ネパールの子どもたちの笑顔はとても素敵でした!!

 

神々が住む街と言われる、ネパールの首都カトマンズ!

カトマンズ盆地は、世界遺産に登録された街なのです。

 

ネパールってどんな感じなのかな!?

生と死が隣り合わせなのかな!?という

不安と期待をもち、ネパールの首都カトマンズへ3週間の

旅行へいってきました。

 

最初は戸惑い気味でしたが、カトマンズの魅力に

どんどん引き寄せられていきました!

 

カトマンズはよく「天空都市」と言われるのが

よくわかりました。

 

そんな魅力あふれる街ネパールの首都カトマンズに

ついてご紹介していきます。

 カトマンズ1

 ネパールは、中国とインドに接する小さな小さな国です。

日本の3分の1の面積しかないのです。

公用語はネパール語ですが英語がよく通じます。

 

ネパールへの直行便はないため、アジアの国で乗り換えになります。

わたしは、タイのバンコクで乗り換えました。

 

ネパールといえば、「エベレスト」が有名ですよね~

エベレストのように8000メートルを超える山8峰

ネパールにあります。

 

わたしがカトマンズを訪れたのは8月の雨季の時期です。

蒸し暑く、1日に数回はスコールがきて舗装されていない道路に

大きな水たまりはできるし、何回も停電を経験しました。

 

狭い道には、車にあふれるような人たちに、バイクにリヤカーの人に

クラクションの鳴り響く音に、勧誘の声に、砂ぼこりに

なんてところに来たんだろう!?と思ったのも束の間

 

カトマンズに魅了され

それから数回ネパールに足を運んでいます!!

 

そんなわたしがカトマンズの魅力についてお伝えしますね。

 

カトマンズ・タメル観光スポット

nepal-399_1280

バックパッカーの聖地と言われる「タメル」

わたしもこのエリアのホテルに宿泊しました。

 

タメルには、ゲストハウスにカフェやレストラン

お土産屋さんにあふれる人々です。

 

ここでは何でも手に入る!という感じですよ。

 

カトマンズ2

ネパールのローカルな雰囲気を感じるタメル

1日ずっといても飽きないほどです。

 

カトマンズのタメルにある、レストランやカフェにベーカリーは

想像以上に美味しくって1日に何度もカフェにいき

のんびりしていました。

 

カトマンズはトレキッングの玄関口として

世界中からたくさんの登山家が集まります。

 

そのため、欧米風のレストランが多くあるのです。

 

カトマンズ・パシュパティナート観光スポット

pashupatinath

ネパール最大のヒンドゥー教の寺院です。

 

ここはヒンドゥー教の人の「火葬場」になります。

 

インドの聖なるガンジス川の支流になり

このパシュパティナートで火葬されると天国に

導かれていくという思いと願いががあるのです。

 

生と死は近くにあるものだなと感じる

考えさせられる光景でした。。。

 

ショックな気持ちと色々な感情が入り乱れましたわたしは。

ぜひ、訪ねてみてください。

カトマンズ

 パシュパティナートは、サドゥーの聖地でもあるのです。

ネパールらしさを見ることが出来る場所です。

 

 

カトマンズ・スワヤンブナート観光スポット

パシュパティナート

ネパール最古の仏教寺院となる、スワヤンブナート

 

カトマンズの丘の上にたち、400段ほどの階段を登ると

黄金色に輝く仏塔が建っています。

 

別名モンキーテンプルと言われるほど猿の群れだらけです。

 

ここからはカトマンズの街を見渡すことができます。

カトマンズの色とりどりの家や建物がみえ、遠くには

ヒマラヤ山脈が見えとっても素敵な風景が広がっているんです。

 

そして、大沢たかおさん主演の

「深夜特急」の一場面がここパシュパティナートですよ!

ご存知でしょうか!?

 

 

カトマンズ・ダルバール広場観光スポット

nepal

世界遺産に登録された「ダルバール広場」

ダルバールとは、王様や王宮を指す意味があります。

 

赤レンガができた歴史的建造物に、広場でスパイスを売る人に

のんびりとしている人たちに。

 

神様が住んでいると言われる寺院があったりと

中世のヨーロッパのような、不思議な雰囲気が

またどこか懐かしいような感じがするのです。

 

nepal-398_1280

広場ではマーケットがいたるところでやっています。

値段交渉も旅行ならではの楽しさですよね!

 

2015年のネパール震災でかなりのダメージをうけてしまい

とても残念ですが、入場料などのお金で1日でも早く復興するのを

願うばかりです。

 

ネパールはカトマンズ旅行 おすすめの観光スポット!まとめ

 

ネパールのカトマンズいかがでしたか。

 

わたしはアジアの国々を旅行してきましたが

ネパールのカトマンズは

1番自分に向き合える場所でした。

 

そして、発展途上国という国を

自分の肌で感じられたことは

とてもいい経験になりました。

 

物乞いの子どもに親子に心が痛み

でも何もできない自分のもどかしさや

弱さに…

 

日本は本当に裕福な国だなと痛感しました。

 

ネパールの人の優しい笑顔に言葉にふれ

早朝は雲の上にヒマラヤ山脈がみえ

美味しいごはんに

楽しいネパールの旅行でした。

 

みなさんも是非とも

カトマンズを訪ねてみてくださいね。

きっといい思い出になりますよ。