職業旅人仲間のamiです~!
ナマステ~
今回はわたしが足を運んだネパールはポカラ
へ行った時の体験談をお話ししたいと思います!
ポカラはネパールの第2の都市です。
カトマンズから西へ200㎞離れたポカラは
エベレストをはじめとする8000メートル級の
山々がそびえたち、またアンナプルナ氷河を水源とする
美しい湖もあり、とてものどかな田舎の街です。
道を歩いていると
牛たちも同じよう道を歩いているのです。
牛が最優先されるほどのんびりとした
空気が流れています!
それでは今回は、絶景が見えるネパールのポカラを
ご紹介します!
湖でボートにのりながらみたヒマラヤは絶景でした!
フェワ湖とレイクサイド
ポカラの観光スポットのフェワ湖は
ネパールで2番目に大きな湖であり、
ポカラの街の中心にあります。
天気のいい日はのんびりとボートにのりながら
ヒマラヤの美しさにうっとりするほどの
絶景が広がっています。
田舎の田園風景は心が和みます!
ポカラは、トレッキングの拠点となる街です。
世界中から、登山家たちが訪れます。
8000級のヒマラヤがそびえたち
「有名なアンナプルナ」までは
ポカラの中心部からたった20kmの
距離のところにアンナプルナがあるのです。
登山家たちは、アンナプルナを目指して登りますが
初心者のわたしは1泊2日のトレッキングへ行ってきました。
ヒマラヤの景色に圧倒されます!
ネパールでは、2000~3000メートルの山は「丘」
と呼ばれるのです。
短いトレッキングにですと、丘を登るのですが
登るときには、マチュピチュレ(魚のしっぽといわれる山)
アンナプルナ連峰。
見事となパノラマが広がります。
ぜひ、ポカラにきたらハイキング感覚で
丘を目指してください!!!
ポカラでトレッキング
トレッキングには洋々なプランがあります。
本格的な登山をする人は、1週間~2週間ほどの
長いトレッキングに、日帰りのショートトレッキングに、
1泊か2泊のもあります。
わたしが泊ったのは、まさに「山小屋」でした!
トタンでできたふるーいネパールの人が住む家。
村に住むネパールの人たちの様子をみることが出来ました。
人懐っこい子どもたちに優しい家族でした!
山道では、田園風景や田舎の古民家に動物たち
日常では考えられないような景色をみて
「貧困問題」に考えてみたり。。
でもとても楽しそうに生活している
ネパールの人々に癒されたりしました~
とってもいい経験ができた、トレッキングの旅でした!
ネパールの料理
ネパールの餃子モモ!絶品です~
ネパールの料理といえば、カレーを思い浮かべますか。
定番料理といえば
「ダルバート」です!
ごはん(バート)に、豆汁(ダル)に
おかずに漬物の定食です!
チベット発祥の蒸し餃子が
「モモ」といって、蒸すのが一般的な餃子です。
中の具は、水牛かチキンに野菜の3種類が基本になっています。
美味しくって、滞在中はモモを良く食べました。
ポカラは、「コーヒーの豆の栽培」をしているところが多いのです。
標高1800メートルの高地で栽培されるコーヒー豆は
厳しい環境で育つために、貴重でそしてコクが深く
美味しいのです。
ポカラの街にはたくさんのカフェがあり
おいしいコーヒーを出してくれるところばかりでした!
今では、日本へ輸入しているコーヒー豆も多いみたいですね。
ヒマラヤコーヒーや、エベレストコーヒーになります。
ネパールはポカラ!おすすめポカラの観光スポットを紹介します!まとめ
いかがでしたか。
ポカラの街はのんびりとしていて
カトマンズの騒々しいのとは正反対でした。
見事なヒマラヤの眺め!早朝はきれいな美しい山々が
顔を出してくれるのです。
ぜひ、ネパールへきたら
足を運んでポカラへ行ってくださいね!
素敵な景色が待っていますよ。
そして、とってものんびりな空気が流れています!