職業旅人仲間のナベです!
今回は私が足を運んオーストリアのザルツブルクへ行った時の
体験談をお話ししたいと思います!
ザルツブルクはオーストリアの首都ウィーンに次ぐ
オーストリア第2の都市です。
そしてウィーンと同様、音楽の都でもあります。
かの天才音楽家モーツアルトもここザルツブルクが出身です。
音楽の街として有名なのはもちろんのこと、それ以外にも
アルプスの山々やザルツァッハ川などの自然が清々しく、
また中世からの街並みが残っているとてもロマンチックな
旧市街は、街そのものが世界遺産に登録されております。
そんな魅力溢れるザルツブルクの中から厳選した、
おすすめ観光スポットをご紹介したいと思います。

オーストリア ザルツブルクおすすめ観光地【ミラバル宮殿】

映画好きなら誰でも知っている名作「サウンド・オブ・ミュージック」のロケ地
としても有名です。
時の大司教ヴォルフ・ディートリヒが、
不純にも彼の愛人とその子供達のために建てた宮殿と言われております。
愛人のためにここまで立派な建物を造ってしまうなんて、
その時代の権力者の力はすざましいですね。
映画でマリア先生と子供達が「ドレミの歌」を歌うあの純粋無垢なシーンと
大分ギャップを感じてしまいます。
ただし、宮殿自体は大変立派な建物で、
特に「大理石の間」は煌びやかな装飾が施された空間で、
豪華絢爛な結婚式場と言った感じです。
また宮殿に隣接する庭園には、
色彩鮮やかな花々が見事に咲き誇っています。
女性なら思わず憧れてしまう究極の観光スポットです。
そして庭園からは、ザルツァッハ川を挟んで名所である
ホーエンザルツブルク城と大聖堂の
美しい姿が望める絶好の撮影スポットでもあります。
オーストリア ザルツブルクおすすめ観光地【ホーエンザルツブルク城】

ザルツブルクのシンボルとも言えるのがホーエンザルツブルク城です。
街の小高い丘に聳え立つ荘厳な姿は、
かつてのこの街の繁栄を物語っております。
一度も敵に占領されたことがないと言われる城塞は、
ヨーロッパ最大規模を誇っております。
また、ホーエンザルツブルク城からは
中世の街並みをそのまま残した旧市街や
アルプスの山々を一望できる絶景スポットとなっております。
一番高い所は、標高508mの位置にあります。
時間がある場合は徒歩でゆっくり登っても良いですが、
効率的な周るのであれば、1892年に開通した歴史あるケーブルカーを
利用するのが良いと思います。
オーストリア ザルツブルクおすすめ観光地【レジデンツ広場】

レンブラントやルーベンスといった有名画家の作品を見学できるレジデンツ。
そして、そのすぐ傍にレジデンツ広場があります。
その中央にはアトラス噴水が設置されています。
これだけ豪勢な噴水にお目にかかることもそうないかと思います。
こちらも映画「サウンド・オブ・ミュージック」のロケ地で、
マリアがトラップ家の屋敷へ向かう途中に「自信を持って」を
歌っていたシーンで登場しています。
大理石をふんだんに使用した噴水で、その高さは16mにも及び、
バロック様式の傑作とされております。
馬の活き活き躍動した様子が印象的に表現されており圧巻です。
オーストリア ザルツブルクおすすめ観光地【ハライン岩塩抗】

ザルツブルクから電車とバスを乗り継いで40分ほどの場所にあるのが、
ハライン岩塩抗です。
世界最古の岩塩抗と言われ、
その規模は隣国ドイツにまで及ぶ規模です。
坑内は個人で入ることはできず、ツアーで周ることになります。
坑内には様々なアトラクションが用意されており、
まるでディズニーランドのカリブ海族のリアル版といったところでしょうか?
まずは本格的なトロッコで坑内を周ったり、地底湖をボートで渡ったり、
はたまた真っ暗闇の中をすべり台で颯爽と滑って行ったりとスリル満点です。
子供から年配者まで幅広い粘弾で楽しむことができるスポットとなっております。
オーストリア首都ウィーン ザルツブルク旅行おすすめ観光地・まとめ
ザルツブルクは街そのものが世界遺産ということもあり、
街自体が映画のセットのようです。
また、伝統的な街並みや音楽を楽しめるだけでなく、
料理やアトラクションも満喫できる素晴らしい街です。
首都のウィーンと併せて観光すれば、
あなたもすっかり中世ヨーロッパの世界に魅了されること間違いなしです。