職業旅人仲間のラパンです!
今回は私が足を運んだ国、フランスのオーヴェルニュ地方に
旅行に行った時の体験談をお話したいと思います!
フランスは、海に面してる地域、
そして、アルプスやオーヴェルニュ地方のように
山に面してる場所もあるので、
国内旅行だけでも選択肢がいくつもあります。
フランスに移住したての頃の夏。
夫婦揃って山派の私たち。
パリ市内から抜け出して、
綺麗な空気な場所、自然を満喫したいと思い
「さて、どこがいいか~!?」っと夫と夏のバカンスの計画を立て、
行き着いた場所が自然豊かなオーヴェルニュ地方です。
そんなオーヴェルニュ地方の旅行にオススメの場所をご紹介したいと思います。
フランス オーヴェルニュ地方、「クレルモン・フェラン」
まず、オーヴェルニュ地方の町、
クレルモン・フェランに少し立ち寄りました。
パリのベルシー駅から電車でクレルモン・フェランまで
約3時間半かかる場所にあります。
車だと、4時間くらいパリ市内からかかります。
最初、この街についた時。。
「ちょっと暗い感じ!?ゴーストタウン。。黒ずんだ町!?」
っと思ってしまいました。
それもそのはず。。
近くの火山から採ってきた石で
家や教会を建ててしまったそうです。
でも、見所はあります!
「ノートルダム・デュ・ポール・バジリカ聖堂」と
「ノートルダム・ド・ラソンプシオン大聖堂」です。
あとは、クレルモン・フェランというと、哲学者パスカルが生まれたところでもあり、
街にはパスカルの顔のメダルが石畳のストリートに埋め込まれていたりするので、
興味があったら街で少し観光するのもいいでしょう。
フランス オーヴェルニュ地方、「ピュイ・ド・ドーム」
クレルモン・フェランに少し立ち寄ったあと、
その町の近郊にあるピュイ・ド・ドーム。
クレルモン・フェランの西に広がる
火山地帯にある標高1464mのピュイ・ド・ドームは、
自然に囲まれハイキングが好きな方にはとってもオススメです!
古代ローマ人が残したハイキングコースもあります!
とにかく、ここの頂上からの景色は素晴らしく、
360度の大パノラマを満喫することができます。
もちろん、ハイキングが苦手な方はロープウェイがあるのでご心配なく!
やはり、シューズを履くことをオススメします。
5月上旬から9月下旬はクレルモン・フェランの国鉄駅前から
パノラミック・デ・ドーム乗り場までバスが出ているので、
車移動でない方はこのバスを利用して
ピュイ・ド・ドームに行くといいでしょう。
約35分くらいでつけます。
フランス オーヴェルニュ地方、火山のテーマパーク「Vulcania」
ピュイ・ド・ドームから車で30分くらいの場所に、
火山のテーマパーク「Vulcania」があり、
家族で行くのに面白いところです。
火山ができるまでの展示や、3D映画上映があったり、
屋外には質問に答える形式で遊びながら
自然について学べるコースも用意されているので、子供も大人も楽しめます。
フランス オーヴェルニュ地方、「ル・ピュイ・アン・ヴレイ」
次に見逃せない場所は、「ル・ピュイ・アン・ヴレイ」!
車で走りながら、この赤屋根の家並みを見つけた時、
「わ!綺麗!ちょっと車停めてー!」っと
思わず車を寄せて写真をとってしまったほどです。
ゴツゴツした奇岩がふたつそびえ立ち、
片方の岩の上に教会、もう片方に巨大な聖母像が立っています。
中世、巡礼路の起点となった場所で、今でも巡礼者があとを絶たないそうです。
この町は結構坂道が多いので、休憩しながら行くといいでしょう。
オススメ場所は、「ノートルダム・デュ・ピュイ大聖堂」と、
「フランスの聖母像」です。
「フランスの聖母像」のところまで登るのは結構、急な階段でキツかったですが。。
上に着いてみるハッと息を呑むほど
町の素晴らしい景観をみることができるので、
頑張ってのぼってみてください!
フランス、オーヴェルニュ地方、旅行にオススメのスポット・まとめ
・パリから電車で約3時間半にあるクレルモン・フェランの町は、
哲学者パスカルが生まれたところ有名。
・標高1464mのピュイ・ド・ドームは、ハイキングが好きな方にはとってもオススメ
・火山のテーマパーク「Vulcania」は大人も子供も楽しめる場所
・「ル・ピュイ・アン・ヴレイ」は、中世、巡礼路の起点となった場所
オーヴェルニュ地方は、自然豊かでとてもリラックスできる地方です。
パリ市内の都会の空気からちょっとリフレッシュしたい方は、
是非オーヴェール地方に旅行に行って見てください。