職業旅人仲間のくるみです!
今回はわたしが足を運んだ国、
ウクライナ キエフへ行った時の
体験談をお話ししたいと思います!
大学時代、ロシア語を専攻していた私はロシアに短期留学していました。
そのときのホームステイ先のおばあちゃんがウクライナ人で、
何度か写真を見せて
もらったり、話を聞いたことがあったので
クライナという国にとても興味をもって今回旅行することに決めました。
調べてみるとウクライナは、
世界で一番美男美女が多い国!ということもあり
同姓ながらも、「どんな綺麗な人に出会えるんだろう~」と
わくわくして旅立ちました。
ウクライナの首都キエフの物価
キエフは物価がとても安く、例えば私が泊まったホテルは
革命広場というキエフの中心で、
観光にも大変便利な場所の目の前という好立地の
4つ星の超高層ホテルでした。
それなのに宿泊代は1泊1室、
朝食付きでなんと2500円ほどと
とても快適なホテルライフを楽しめたのです。
さすが4つ星のホテルだけあって、
玄関にはガードマンが立っていたり
フロントの方も丁寧で流暢な英語を話していて
安心して滞在することができました。
市内をカバーしている地下鉄は、片道20円もしません。
空港からの移動だけでなく、観光のときでも
使いやすかったので気軽に使えてすごく助かりました。
レストランでも美味しいウクライナ料理が安く
楽しめることができるのも魅力の一つです。
海外ではメニューが読めず
一体何の料理が出てくるか、苦手なものではないのか。
食べることは好きですが、好き嫌いが多い私には
注文にとても神経を使って、いつも注文しています。
でも、ウクライナではそんな心配はしなくても
地元の料理を堪能することができました!
地元では有名な、よく見かけるチェーン店では
料理が全て目の前に並んでおり、それを各自がトレイに乗せて
最後にレジでお会計をする方式だったのです。
もちろん料理名は分かりませんが
色や見た目、匂いなど、実際に手にとって選ぶことができたので
安心して食べたいものを注文することができました。
また1皿がとても安く
ブリヌイと呼ばれる水餃子のようなものは
約100円と、500円もあれば デザートまで余裕で食べれちゃいます。
ウクライナ首都キエフにあるロシア正教の教会
キエフにはタマネギ型のドームにシンプルな外観の教会が
あちこちに立っています。
旅行中は違うところに行こうと思って歩いていると、その目立つ見た目がふと
目に入ってくるので、寄り道ばかりして歩いていました。
もちろん教会なので入場料はかからないのですが
熱心にお祈りをされている方もおられるので
邪魔にならないように静かに入っていくと
イコン画が壁一面に飾られていて、もうそれは圧巻です!
絵の中にもところどころ金箔が貼られていたり
額縁が金ぴかだったりと
太陽が入るとまぶしいくらい輝いていました。
どの絵も細かくて、天井の絵なんかは特に見えにくいので
近くで見れないのはすごく残念ですが
時間を忘れてずっと見ていられました!
ウクライナ キエフにあるアートな公園
キエフにはアートな観光スポットとして最近
注目されいる公園があります。
誰でも入れて自由に遊べるため、私が行ったときも
近くの子供たちがたくさん遊んでいました。
その遊具やベンチはとてもポップでカラフルで
例えば「不思議の国のアリス」をイメージしたようなすべり台や
ウサギが口を開けていて、そこがベンチになっていたり、、、
出ていた、移動型のコーヒースタンドはカタツムリの形をしてとても可愛かったので
行ったのは11月と、もう気温も低くて寒いウクライナでしたが
温かいコーヒーを飲みながら、ぶらぶら散歩をしました。
至るところにマップがあり、アーティスト名と
その作品の場所がポイントで記してあるので
言葉が分からなくても、迷うことなくとても分かりやすかったです。
子供だけではなくお年寄りの方ものんびり休憩されていたりと
天気のいい日に是非訪れてみてくださいね!
ウクライナの首都キエフ旅行をオススメする魅力とは・まとめ
アジアやヨーロッパとはまた全然違う
雰囲気や建物、文化を体験できるウクライナ。
ちょっと変わったところを旅行したい人にオススメです!