職業旅人仲間のamiです~!
今回はわたしが足を運んだ マレーシアのボルネオ島
へ行った時の体験談をお話ししたいと思います!
ボルネオ島といえば、「キナバル山」や
オラウータンの生息地を思い浮かべますか。
ボルネオ島は、マレーシア領とインドネシア領と
ブルネイの3つの国から成り立っているのです。
ボルネオ島は、世界で3番目に大きな島なのです。
そして、熱帯雨林気候に属しているため
多種多様な動物や植物などが生息しています。
有名なのは、世界最大の花ラフレシアですよね。
また、オラウータンの自然保護区ともなっています。
今回は、マレーシア領のボルネオ島について
お伝えします。
ボルネオ島は海も山もジャングルも楽しめるところなんですよ!
大自然満喫のボルネオ島~
ボルネオ島おすすめ観光スポット・キナバル自然公園!
トレッキング好きの方には魅力的な「キナバル山」!
ボルネオ島の大自然を満喫したい方におすすめは
「キナバル自然公園」です。
世界遺産にも登録された大自然の宝庫です!
人気の観光スポットは、何といっても
標高4095メートルのマレーシア最高峰のキナバル山!
キナバル山のふもとは、熱帯ジャングルが広がっています。
また、キナバル山国立公園には、「ポーリン温泉」があるのです。
とはいえ、天然のプールみたいな感じですが。
日本とはひと味違う温泉を満喫してみてはいかがでしょうか。
この周辺には、世界一大きなラフレシアが自生しているため
運が良ければ、開花した花をみれるかもしれないですね。
ラフレシアは数年かけて大きくなりつぼみの時期が9か月あり
開花すると数日で枯れてしまうのです。
希少価値高いですよね~
世界中のダイバー憧れのボルネオ島・シパダン!
シパダン島に来るのが夢だったのです!
とっても小さなシパダン島に世界中から
何万人と訪れているのでしょうか。。。
ボルネオ島のセレベス海にシパダン島があります。
自然保護区のため、シパダン島は1日に120人までの
入場制限をしています。
世界中のダイバー憧れの海シパダンは小さな島で
1週30分ほどの島なのです。
自然・環境保護のために宿泊施設などは一切ありません。
また、「ウミガメの産卵地」ともなっています。
海に潜れば、色鮮やかなサンゴ礁に熱帯魚に
バラクーダのトルネードが見事です。
シュノーケリングでも、大物の魚たちに
会うことが出来ますよ!
ずーっと海に潜っていれるほど、神秘的な海でした!
ボルネオ島はマブール島で水上コテージに!
憧れの水上コテージ~!
シパダン島へはボートで30分の場所にある
マブール島に泊まるダイバーの方がほとんどです。
わたしも、水上コテージに1週間ほど泊まり
のんびりとしてきました。
何もないマブール島では、海、散歩、読書と
とってもリラックス出来ました!
水上コテージでは、毎食マレーシアの料理が
美味しくって、幸せでした~
毎日、ごはんの時間が楽しみでした!
水上コテージの上から、ウミガメが優雅に泳いでいるのが見えたり
可愛いニモがみえたり
ちょっと最初は揺れるのが怖かったのですが…
とっても快適でしたよ~!
ぜひ、水上コテージに泊まるのをおすすめします!
ボルネオ島 オラウータンの自然保護区・セピロック
オラウータンが身近で見えるのです。
ここは、環境保護や森林保護は大切なことだと
痛感させられる場所です。
そしてオラウータンを野生へ戻っていけるようにする
オラウータンのリハビリテーションなのです。
ボルネオ島とスマトラ島(インドネシア)にしか
生息していないオラウータンなのです。
マレーシア語でオラウータンは
「森の人」と言う意味になります。
入場料は、オラウータン保護活動に寄付されるため
ボルネオ島にきたら、ぜひオラウータンを見てみてくださいね。
きっと癒されますよ~
マレーシア首都クアラルンプール・ボルネオ島旅行のおすすめ・まとめ
いかがでしたか。
ボルネオ島は、ジャングルありきれいな海があり
自然の宝庫です。
ボルネオ島の最大の都市コタキナバルから
気軽にアクセスできる海や山もあります。
ぜひ、次の旅行のプランにしてみてくださいね。
ボルネオ島はほんとにおすすめです~!