職業旅人仲間のケチャっぷです!

 

今回は私が足を運んだ国、

ミャンマーバガンへ行った時の体験談を

お話ししたいと思います!

 

IMG_0210

海外旅行をする目的は何ですか?

 

人それぞれ、目的はあるかと思いますが、

私の場合は、そこでしかできない体験をしたり

そこでしか見れないものを見ることです!

 

東南アジアは、日本からの距離も近く、

直行便もあり、LCCも多く就航していることから

今、人気の旅行先ですね!

 

そんな、東南アジアで

そこでしかできない特別体験はないかと思っているときに、

私が出会ったのがミャンマーバガンでした。

 

 バガンは、ミャンマーの内陸部にある街の名前で

以前は、パガンと呼ばれていました。

 

この、バガンには街中に

パゴダと呼ばれる仏塔が点在し、

独特の雰囲気を醸し出しています。

 

そんなバガンで見た景色、経験は、

いろんな国や都市を訪れた今でも

色あせることはありません・・・!

 

一度訪れたら、何度も訪れたくなる。

そんな魅力の詰まった街でした!

 

そこで、今回は、

現在、東南アジア在住で、アジア20か所以上へ旅行に行った私が、

ミャンマー・バガンへの旅行をおすすめしたい5つの理由を紹介します!

 

ミャンマー・バガンをおすすめしたい理由①世界三大仏教遺跡!

daf649ea6ef14ee1fad1b3a1a268e05f_s

世界三大仏教遺跡をご存知ですか?

 

世界遺産のカンボジアのアンコールワットと

インドネシアのボロブドゥールに並び、

ミャンマーのバガンが世界三大仏教遺跡なんです!

 

ド定番ですが、アンコールワットは、

さすが世界遺産の素晴らしさで、

ボロブドゥールは、規模は小さいものの、やはり素晴らしくて!

 

そうなったら、バガンにも行くしかない!

そもそも、それが、私がバガンに行くきっかけでした。

 

他の世界三大仏教遺跡と違い、

バガンは、世界遺産ではないのですが、

それも、バガンの魅力の一つ。

 

他の世界三大仏教遺跡よりも

人が多くない!なんだかゆるい!(笑)

まったり回れる!

 6CC9CCC0-89F6-40E4-B443-4D6E7E26DB6E

素敵な遺跡に、自分一人。

そんな瞬間があるんです!

 

他の世界三大仏教遺跡じゃ、そんなこと、

なかなかありません!

 

じーっくりしーっかり楽しむことができる!

 

それがバガンのよいところです。

 

でも、世界三大仏教遺跡なだけあって、

遺跡としては、大変素晴らしいのです!

いいとこどり、それがバガンなんです!

 

ミャンマー・バガンをおすすめしたい理由②遺跡から見るサンライズの素晴らしい

bagan-1997313_640

 

世界三大仏教遺跡のアンコールワットでもボロブドゥールでも

サンライズは有名ですが、

もちろん、バガンでもサンライズが楽しめます!!

 

myanmar-2083640_640

 

あの、真っ暗な中から、

少しずつ少しずつ、白々と夜が明けていくあの感じ、

たまりません!

 

bagan-1137015_640

 

バガンのサンライズでは、

遠くまで広がる大地を見渡せるのも、素敵なところ。

 

そして、シーズン中は、気球とサンライズという、

他ではなかなか拝むことができない絶景を楽しめます!

 

個人的には、

まだ、真っ暗なうちに遺跡に行き、場所取りをして

あたりが少しずつ明るくなっていくと、

 

近くにいた人たちがお互いの姿が見えるようになり、

「あ、どうも。」みたいな、

こっ恥ずかしいソワソワした感じになるのも好きでした(笑)。

 

もちろん、太陽が昇ってきたら、

シャッターチャンスを逃すまい!とみんな真剣になるので

そのこっ恥ずかしさは吹き飛んでしまいますが、

あの、しばしの微妙な空気が面白かったです(笑)。

 

そして、アンコールワットやボロブドゥールと違い、

人がそんなに多くないと言いましたが、

このサンライズは、待ってました!とばかりに

遺跡に集まる大勢の人。

 

でも、不思議なことに、こんなに人がいるはずなのに、

日中に出会う人は本当に少ないんです。

みんなどこで何してるの?と疑問に思いました(笑)。

 

ミャンマー・バガンをおすすめしたい理由③移動の自由度が高い

IMG_0153

街中のいろんなところに点在する遺跡を回るには、

移動手段が重要です!

さすがに徒歩では歩けませんから!

 

どれくらい、自由に動き回れるか

それって、旅行の良し悪しを左右する

重要なことだと思いません?

 

ツアーでなく、個人旅行で行くならなおさら!

バガンでの移動手段は、

断然、e-bikeという電気バイクがおすすめ!!

 

IMG_9795

見た目は、原付バイク。

電気で走ります!

運転も、原付と変わりません!とても簡単!

 

この、e-bikeのいいところは、

免許がいらないところ!

レンタルのハードルがぜんぜーん高くありません!

 

e-bikeは、バガン観光には、

必需品と言っても過言ではありません!

 

意外とエリアの広いバガンの遺跡の見どころ。

自転車だと、なかなかハード。

e-bikeさえあれば、無敵です!

 

自由に、気の向くままに、いろんなところに行けます!

 

車の少ないバガンの街は、

普段バイクの運転をしていない人でも

運転のしやすい街。

 

遺跡を目指して、風を切って走るのは、

気持ち良すぎます!!!

 

e-bikeがあれば、

サンライズのために、遺跡へ向かうのも楽ちん!

 

ただ、あまり街灯がなかったり、

道が舗装されていなかったりするところもあるので、

気を付けながら、安全第一で利用しましょう!

 

ミャンマー・バガンをおすすめしたい理由④馬車に乗っての遺跡観光がイイ!

 

私は、バガン滞在中、

e-bikeでの移動が主でしたが、

どうしても乗りたい!と思って乗ったのが馬車!

IMG_9937

 

 

だって、日本で馬車なんてなかなか乗れません!

 

バガンの遺跡は、夜はライトアップをしていて

とても幻想的!

 

e-bikeで見て回るのもよかったのですが、

夜はあまり街灯もないので、安全を考え、

馬車で回ってみました。

 

夜風に吹かれながら、

パッカパッカと馬の足音を聞き、

遺跡を巡りました。

 

どうでもいいですが、

馬って本当に足音が「パカパカ」なんだー!

と、一人でニヤニヤしてしまいました(笑)。

 

馬車のおじさんは、

英語も上手で、いろいろと説明してもらいながら

遺跡巡りをできたのもよかったです!

 

IMG_0057

 

 

それぞれの遺跡では、途中下車して、

近くで写真を撮ったりすることもできます!

 

唯一、残念だったのは、

下車時に自分の乗った馬車と馬とおじさんを写真に

納めたかったのですが、結構暗くて

何を撮ったのか、分からなくなったことです(笑)。

 

ミャンマー・バガンをおすすめしたい理由⑤オシャレで美味しいレストランやカフェがたくさん!

4f47105bda27f356df61f2456a093b66_s

アジア旅行、

景色や体験は素晴らしいのですが、

当たりはずれがあるのが食事。

 

私の場合、アジア旅行中、

ローカルの料理を食べ続けていると、

ふと食べたくなるのがピザ!(笑)

 

少し、油っぽいミャンマー料理、

それに疲れてちょこっと休憩したい時に

困らないのがバガン

IMG_9983

西洋料理が出てくるオシャレなレストランや

カフェがたくさんあるんです!

 

やたらと欧米人が多いカフェもあって、

あれ?ここどこだっけ?と考えちゃいました(笑)。

 

IMG_0179

お店の作りは、東南アジアっぽい

吹きさらしの感じなのですが、

出てくる西洋料理が結構しっかりしてて!

 

バガンくらいの小さい街だと

西洋料理が食べられるだけいいかな、

味はそこそこかなと思いがちですが、

意外と本格的!

 

IMG_0180

 

ランチに入ったレストランで食べたスモークフィッシュとなす

予想以上に美味しくて

 

昼からしっかりミャンマービールを

おかわりしてしまうほど!!(笑)

 

ゆったりまったりと時間が流れるバガン、

カフェやレストランで

美味しい料理とミャンマービールを飲みながら

のんびり過ごすもの最高です!

 

ミャンマー首都 ネビドー・バガンへの旅行をおすすめしたい5つの理由・まとめ

8f7e86976d0c324220eaed006603e4a9_s

おすすめしたい理由①世界三大仏教遺跡!

おすすめしたい理由②遺跡から見るサンライズの素晴らしい

おすすめしたい理由③移動の自由度が高い

おすすめしたい理由④馬車に乗っての遺跡観光がイイ!

おすすめしたい理由⑤オシャレで美味しいレストランやカフェがたくさん!

 

これが、私がミャンマー・バガンへの旅行をおすすめしたい5つの理由です。

 

ぜひ、ミャンマー・バガンだからこそできる

特別な時間をお過ごしください!