アンコール遺跡群

職業旅人仲間のtakaseです!

今回は僕が足を運んだ国、

カンボジアシェムリアップへ行った時の

体験談をお話ししたいと思います!

 

シェムリアップといえば、アンコール遺跡群への観光拠点として、

有名ですよね。

 

そのアンコール遺跡群は、日本人の間でも人気で、

訪れてみたい遺跡で毎年トップ5に入ってるぐらいです。

 

そこで、今回はシェムリアップに2回訪れた僕が、

カンボジアのシェムリアップに行ったら、

行くべきおすすめの遺跡5つをご紹介します

 

カンボジアと言ったら、アンコールワット

アンコールワット

 カンボジア、いや東南アジアで、

もっとも人気の高い観光地アンコールワット

 

カンボジアの国旗にも書かれてぐらいカンボジアを代表する遺跡です。

 

体の大きさは東西1500メートル、南北1300メートル。

想像しているよりデカイですよね。

僕も実際に行ってみて、

こんなにデカイとは思っていなかったので、ビックリしました。

 

アンコールワットの魅力は

その迫力さと繊細な美しくさだと思います。

 

5つのは祠堂は神話チックで迫力があり、美しく、

回廊の壁画も繊細なレリーフでとても美しいです。

 

とにかくため息が出るほどすごいです!

 

また、階段はかなり急ですが、上

からはカンボジアの森林が一望できますよ。

 

本当にアンコールワットは

ジャングルの中に突如として現れる遺跡という感じです。

 

サンライズは特におすすめです!

 

朝日に照らされるアンコールワットは

この世の光景ではないと思ってしまうほど神秘的ですよ!

 

雨季の時期は雲がかかって、

なかなか美しいサンライズを見ることができないので、

きれいなサンライズをどうしても見たい方は

乾季に行くことをおすすめします。

 

僕も、1回目に行ったときには曇りでサンライズが見れず、

ショックだった思い出があります。

shutterstock_339593105

また、アンコールワットでのサンライズは世界中の観光客の間でも人気で、

定番のサンライズを見るスポットである池の前では日が出る前から、

ベストポジションでサンライズを見ようと陣取り合戦が行われます。

なるべく早起きして、早めに行って、良いポジションを取りましょう!

 

アンコールワットは個人で見て回ることもできますが、

現地のガイドさんに案内してもらうのもおすすめです!

 

レリーフに書かれている物語や構造、

アンコールワットの歴史を紹介してくれますので、

よりアンコールワットをおもしろく観光できますよ!

 

樹木が遺跡を包み込んだ遺跡「タプローム」

タプローム

アンコール・トムの東側に位置し、

樹木が遺跡を包み込んだ不思議な光景を見ることができます。

 

鳥の糞に入っていた木の種が長い年月をかけて木を形成し、

遺跡を侵食する様子は自然の力強さをまざまざと見せつけられます。

 

カンボジア政府は樹木がこれ以上遺跡を侵食して、崩壊させないように、

薬を樹木に打って成長を止めているそうですよ。

 

また、映画「トゥームレイダー」のロケ地になったことでも有名ですよ!

 

「天空の城ラピュタ」のモデル「ベンメリア」

 ベンメリア

 崎駿監督のアニメ「天空の城ラピュタ」のモデルとなったと

噂されているベンメリア遺跡

 

密林が遺跡全体を覆っていて、

建造物のいたるところに樹木が根を遺跡の隙間に生やし、

遺跡を倒壊させました。

 

倒壊しているのに、なぜか美しく神秘的。

樹木が遺跡を倒壊させ、コケで遺跡を美しい緑色にしたからこそ、

このベンメリアが人気になったのかもしれません。

 

正直、ふつうに壊れていない状態で遺跡が残っていたら、

人気が出なかったと思います。

 

タプローム同様、

こちらの遺跡でも自然の力強さを感じられますよ!

 

近くに住むカンボジアの子供たちは、

このベンメリアをジャングルジムかのように

使って遊んでいますよ!

 

ちなみにガイドさん曰く、

旅行者は遺跡が倒壊して、ケガする恐れがあるから、

ちゃんと整備されたコースを外れず、遊ばないようにとのことです。

 

なぜカンボジアにピラミッド?「コーケー遺跡」

コーケー

コーケー遺跡は、シェムリアップから北東へ100kmほどのところにある、

ピラミッド型の遺跡です。

 

発見されたのもつい最近だそうです。

 

何故カンボジアにピラミッドがあるのか謎ですよね。

 

 

僕が行った時はピラミッドの頂上まで登ることができなかったのですが、

最近になり、手すりと階段ができ、

頂上まで登ることができるようになりました。

 

羨ましすぎる。。

 

この前にも、これから注目を浴びる遺跡として

テレビ番組に取り上げられていたので、

訪れるなら観光客が少ない今のうちに!

 

ちなみに、ベンメリアとコーケー遺跡はシェムリアップ市内から

車で1時間半~2時間ほど離れているため、

アンコール遺跡群を観光する日とは別日に訪れたほうがいいですよ!

 

カンボジア 旅行 おすすめ まとめ

遺跡

カンボジアにはご紹介した4つの遺跡以外にも

たくさんの魅力的な遺跡があります。

 

事前に、遺跡の歴史や構造について勉強して訪れる

さらにおもしろさが増しますよ!

 

カンボジアを旅行する際はぜひこの記事を参考にしてみてください!