職業旅人仲間のナベです!
今回はわたしが足を運んだスペインのグラナダへ行った時の
体験談をお話ししたいと思います!
グラナダはスペインのバルセロナやマドリッドなど
比べても一際異彩を放つ街だと思います。
それはこの地がヨーロッパでありながら
イスラム圏の文化が色濃く残っているからです。
そのため街にはイスラム建築の最高峰を言われるアルハンブラ宮殿に
代表されるよう、他のヨーロッパの都市とは違ったエキゾチックな
雰囲気と異国情緒を楽しむことができます。
そんなグラナダのオススメ観光地をいくつかご紹介したいと思います。

スペイン グラナダアル ハンブラ宮殿

グラナダ観光の最大の目玉は何といってもアルハンブラ宮殿です。
かつてこの地は、イスラム圏の支配下であったため、
イスラム文化が色濃く残っております。
その代表格にして、かつイスラム建築の最高峰がこの宮殿になります。
宮殿内にはいくつも見どころがあり、丸一日掛けて周ることになるでしょう。
中には事前予約が必要な場所もあるので、
あらかじめきちんと計画を立てておくことをおすすめします。
その中でも特に人気の高い3つのスポットをご紹介します。
スペイン グラナダ ナスル朝宮殿

メスアール宮、コマレス宮、ライオン宮の3つの建物からなるナスル朝宮殿は、
アルハンブラ宮殿で最も人気が高いスポットになります。
入場は予約制となっており、当日予約も可能ですが、入場時間が夜になって
しまうこともあるので渡航前にホームページから予約しておくと良いでしょう。
ここの魅力は何といっても、建物の至る所に彫られた精巧な
アラベスク模様の漆器細工です。
それはドーム状の天井や部屋をつなぐアーチ、
窓枠にまで彫られております。
彫り方も様々で鍾乳洞を思わせる立体的なものもあります。
圧巻の美しさに思わずため息が出てしまいます。
スペイン グラナダ アルカサバ

もとは軍事要塞として建てられたアルカサバは宮殿内で一番古い建物です。
きれいに区画されたこの場所は兵舎や住居に使用されておりました。
さながら遺跡のようにも見えます。
そしてここから眺めるグラナダの街は大変素晴らしいです。
特に白で統一された建物が丘陵地帯に所狭しと並ぶ
アルバイン地区眺めは最高です。
スペイン グラナダ ヘネラリフェ

別名「水の宮殿」とも言われる離宮です。
歴代の王がここで安息の時を過ごしました。
ここの魅力は何と言っても美しい漆器細工が施された内装と
水の宮殿に相応しい楽園を思われる庭園です。
特にアセキアの中庭は、中央に細長い池の両側から
アーチ状に噴き出す噴水はまさに芸術の域です。
またここから眺めるアルハンブラ宮殿とアルバイシン地区の景色も絶景です。
スペイン グラナダ カテドラル

ゴシック様式、プラテレスコ様式、ルネサンス様式など
様々な建築様式のエッセンスを取り入れた建物です。
大聖堂の内部は真っ白な壁に覆われており、
太陽の光を浴びて荘厳な雰囲気が醸し出しております。
中央礼拝堂は高さが約45mになり、
建物全体は金色で美しく装飾されています。
巨大なパイプオルガンが二つ設置されており、
こちらも豪華絢爛な装飾が施されています。
また、それを引き立てる白と黒が交互になった大理石の床の模様も素敵です。
スペイン グラナダ サン・ニコラス展望台

小高い丘陵の頂上に位置するサン・ニコラス展望台は人気の展望スポットです。
この展望台からは眺めるアルハンブラ宮殿の絶景の極めと言っても良いでしょうです。
広大なアルハンブラ宮殿の全景を眺めることができるのはここだけです。
昼間はもちろんのこと、夕暮れ時に赤で染まる姿や
夜にライトアップされた姿も息を呑む美しさです。
さらにアルハンブラ宮殿の先に広がるグラナダの街並みも最高です。
スペイン グラナダ 旅行 おすすめ 観光地・まとめ
グラナダはヨーロッパに居ながらイスラム文化の
エキゾチックな雰囲気を堪能できる素晴らしい街です。
食事も大変美味しく、またスペイン名物の
フラメンコのショーも楽しむことができます。
他のスペインの都市とは少し違った楽しみ方ができるでしょう。