職業旅人仲間のふねです!

今回はわたしが足を運んだ国、ラオス/ルアンパバーンへ行った時の

体験談をお話ししたいと思います!

 

ラオス ルアンパバーンってどんなところ?

shutterstock_594546737

ラオスは、タイやベトナムなどと国境を接する東南アジアの1国です。

直行便は出ていないので、近郊都市を経由する形が一般的です。

 

観光地としては、まだあまり知名度が高くないので、現地に行って、

日本人ばかりだった…ということもあまりなく、

アジアに来たーー!って感じがしますよ!

 

また、ルアンパバーンは、

なんと街全体が世界遺産に登録されているんです!!

 

市街地は、1日あれば歩いて回れるほどの小さな街ですが、

その中にたくさん魅力が詰まっています。

 

街に沿って、メコン川が流れていて、

メコン川をクルーズなんていうのも贅沢でおすすめですよ。

 

よく、友人に「アジアでどこの国がおすすめ?」と聞かれますが

私は迷わず、ラオスのルアンパバーン!と答えます。

 

その理由として、街ののんびりした空気感。

「何もない」が心地よい空間だからです。

 

1日歩き回って、途中街中のベンチにぼーっと座っていたのですが、

前を通りゆく人々、観光客、車など、ぼーっと見ているだけで

心がスーッと落ち着いていくのです。

 

東南アジアを何カ国も旅して来ましたが、

こんな風に感じた国は今までなかったです。

 

手付かずの自然と、妙に観光化した街ではないところが、

この空気感を作り出しているんだな…と

スムージーを飲みながら感慨に耽ってました(笑)

 

ラオス ルアンパバーンで象使いになろう

shutterstock_542437996

なんと、ルアンパバーンでは

象使いのライセンスが1泊2日で取れるんです!

 

日本でツアーの申し込みを事前に行い宿泊先のホテルでピックアップ。

車に揺られてしばらくすると、エレファントキャンプに到着♪

 

さっそく、象たちがお出迎え。

ここでは、基本的な象への指示の出し方、乗り方、水遊び、餌やりなど

全般的なことを教えてもらえます。

 

ちなみにツアーは全部英語なので、集中して聞いてくださいね。

 

ツアー中は、キャンプ内にあるバンガローで宿泊するのですが、

ベランダからは、運が良ければ餌を探し求めて歩く野良象の姿が。

 

ベランダから象が見られるって、なかなかないですよね!

 

このバンガロー、なんと夜はヤモリやネズミが出ますが、

そんなのも思い出のうちの一つです。

 

朝起きたら、未開封のスニッカーズがネズミに食べられてました(泣)

 

丸2日間、ずーっと象と一緒にいたので、

ツアーが終わった時は、もうお別れか…と本当に寂しい気分…

象に乗って、日本に帰りたいと真剣に考えました。。。

 

ラオス ルアンパバーンの街を散策しよう

shutterstock_369773543

ルアンパバーンは、本当にこじんまりした街。

こじんまりしている中にも、たくさんの魅力がギューっと凝縮されてます♪

 

その中でも特におすすめなのが、

プーシーの丘!市内の中心部にある、小高い丘です。

 

15分もしないで頂上まで登れるので、体力に自信がなくても安心。

 

「でも、そんなに高くない丘からだと

そこまで景色が良くないんじゃない…?」

 

ですって??

 

そんなことはありません!!

 

ラオスは、あまり高い建物がないので、

小高いくらいの丘からでも街が見渡せるんです。

 

車で20分くらいの空港も目を凝らせば見えますよ。

 なにより、風が気持ちいい

 

ラオスはとっても暑いので、1日歩き回っているだけでも、

目眩がしてくるくらい暑い!

 

登るのはちょっと大変ですが、

この丘の上で景色を楽しみながら小休止もいいですよ★

 

ラオス ルアンパバーンのナイトマーケットを満喫しよう

ルアンパバーンでは、夕方頃になると、

今まで車やバイクが走っていた中心部の通りが一転。

 

色とりどりのテントがたくさん広げられ、通りがカラフルなテントに染まると

ナイトマーケットがいよいよスタートです!

 

ルアンパバーンナイトマーケットでは、いろいろなものが売っています。

手作りの洋服、Tシャツ、ヘビ酒などなど。

 

基本的に値札はないので電卓を使って値段交渉して見ましょう。

たくさん買えばかうほどサービスしてくれますよ(^^)

 

中でも一番のおすすめが可愛らしい手製の巾着に入ったお茶。

 

種類もたくさんあって、バラマキ土産にはぴったりです。

テントによって出しているお茶の種類が違ったりするので、

自分のお気に入りを探して見るのもいいですね。

 

また、ナイトマーケットではあまり見かけないですが、

ラオビールはとってもおすすめです!

 

ビールの苦手な方でもフルーティな甘みがあるので飲みやすい!

私もビールは苦手ですが、これなら1本飲めました!!

 

お食事の際は、お供にぜひラオビールを〜

 アジアの穴場国!ラオス ルアンパバーン旅行のおすすめポイントをご紹介・まとめ

  • ラオス ルアンパバーンってどんなところ?
  • ラオス ルアンパバーンで象使いになろう
  • ラオス ルアンパバーンの街を散策しよう
  • ラオス ルアンパバーンのナイトマーケットを満喫しよう

 

なかなか、旅行先の候補として上がらない街ですが、

一度行けば、みんなラオス/ルアンパバーンのトリコになりますよ!