職業旅人仲間のケチャっぷです!
今回は私が足を運んだ国、
インドネシアのジャカルタへ行った時の体験談を
お話ししたいと思います!
インドネシアへの旅行と言えば、
ほとんどの人が思いつくのがバリだと思います。
私も、実際にジャカルタを訪れるまでは、
ジャカルタはどんなところなのか、知りませんでした。
ジャカルタに、観光のイメージがない方が多いと思います。
でも実は、ジャカルタは、訪れてみると
意外にも楽しめるスポットが多いのです!!
インドネシアの首都であるジャカルタは、
東京のデパートにも負けない立派なショッピングモールが
街中にいくつも点在している一方、
大通りを外れると、一気にローカル感が増します。
現在も発展し続ける東南アジアの都会を楽しむことができ、
そこで、エネルギッシュに生活するインドネシアの人たちの
ローカル感溢れる生活を垣間見ることができる、
そんな、対照的な東南アジアのよさを両方味わうことが
できるのが、インドネシアのジャカルタなのです。
そこで、今回は、
現在、インドネシア・ジャカルタ在住で、
アジア20か所以上へ旅行に行った私が、
インドネシア・ジャカルタへの旅行で行くべきおすすめスポット4つ+おまけ情報
を紹介します!
インドネシア・ジャカルタおすすめスポット①オシャレカフェタイムとジャカルタ的週末の過ごし方の両方を楽しめるファタヒラ広場
私が友人を案内するときに、毎回一番好評なのが
ファタヒラ広場です!!
ファタヒラ広場のあるコタ地区は、
オランダ統治時代の建物が多く残り、
ジャカルタの他のエリアとは、違った雰囲気を醸し出しています。
エリア内に点在するコロニアル様式の建物の博物館を
見て回るのも楽しいですが、
ファタヒラ広場周辺だけで充分楽しめます!
まず、必ず行ってほしいのは、
カフェ・バタビア!
コロニアル様式の建物、内装なとにかくオシャレ!!
そこで、ビンタンビールを飲み、
インドネシア料理をつまみながら
まったり過ごすのが私の定番です!!
ちなみに、
トイレや2階へ上がる階段のあたりの内装が特に素敵!
インスタ映え間違いなしです!笑
次に訪れてほしいのがワヤン博物館。
ワヤンとは、インドネシア語で、人形のこと。
影絵や操り人形がたくさん展示されています!!
説明文を読まなくても、見ているだけで面白いです!
日本には、こんな人形ないな!という表情!
インドネシア人のユーモアさに触れることができます。
そして、ファタヒラ広場には、
ぜひ週末に合わせて訪れてみてください!
広場では、たくさんのインドネシア人が座って輪になり
おしゃべりを楽しんだり食事をしたり歌ったりしています。
そして、体中をシルバーやゴールドに塗った大道芸人たちも登場!
日本円で50円~100円程度で、一緒に写真を撮ることもできます!
広場周辺がとても賑やか!
家族や友人との時間を大切にし、みんなで集い楽しむことが
大好きなインドネシア人の週末の過ごし方を見ることできます!
インドネシア・ジャカルタおすすめスポット②インドネシアの文化に触れるなら、タマン・ミニ・インドネシア・インダー
一言で、インドネシアと言っても、
インドネシアは、多様な民族が住み、
それぞれの民族により、生活や文化が全然違います。
そんな多民族国家のインドネシアに触れることができるのが
タマン・ミニ・インドネシア・インダーという
インドネシア各地の文化を再現したテーマパーク。
広大な敷地の中には、
各地域の建物があり、それぞれの地域の違いを
見ながら回るのも楽しいです。
メインの博物館の中には、
それぞれの民族の衣装が展示されています!
この衣装の展示、
少し薄暗いところで、地味に展示されているのですが笑、
実はなかなかすごい!!
地域によって衣装も全然違うのですが、
衣装を着たマネキンの作りがすごい!
民族のより、顔の作り、骨格なんかも違うのですが、
それを忠実に再現したマネキンなんです!!
衣装の地域差とともに、顔の作りの違いも
見ると、面白さが倍増しますよ!
これに気が付いたときには、
すごーい!!と地味に感動したのですが、
「この展示、すごいだろ?」感が全くないのが
また、インドネシアらしくて好きです笑
広大な敷地を一日で回るのは、
とても大変なのですが、その中でもぜひ
乗ってほしいのがゴンドラ!
ゴンドラに乗ると、眼下に広がるのは、人工湖!
この人工湖が
また、地味にすごい!笑
人口湖の中には、地図上の
インドネシアの国土を再現した島々があるんです!
これがまたかなり忠実!
地図を頭に思い浮かべながら、
あれがジャワ島、あれがバリ島、あれがカリマンタン島と
照らし合わせていくと面白いですよ!!
そして、もう一つ必ず訪れてほしいのが
コモド館。
日本では、イッテQでイモトさんが対決をしたことで
有名なコモドドラゴン。
この世界最大のトカゲは、インドネシアの生き物なのです!
日本ではなかなかお目にかかれないコモドドラゴン、
なんと、タマン・ミニでは、そのコモドドラゴンと触れ合えるんです!!
コモド館の入場料にプラスRp.50,000(日本円で500円弱)を
払えば、コモドドラゴンの飼育スペースに入れるんです!
コモド島などに生息するコモドドラゴンと比べると
サイズは小さいらしいのですが、
十分大きいです、何なら迫力ありすぎです!!笑
飼育係のお兄さんの指示に従って、
触ることができます!
背中に座ることはできないのですが、
コモドドラゴンの背中をまたぎ、
空気椅子になり、座っている風の写真を
撮ることは、問題なくできます!
なかなか、インパクトのある写真が撮れるはずです!
ちなみに、コモドドラゴンは肉食の生き物。
触れ合う際は、飼育係の指示をきちんと守り、
驚かすなどの行為はしないようにしましょう!
指示を守れば、安全に楽しめます!
インドネシア・ジャカルタおすすめスポット③外さないインドネシア料理ならここ!スリブラサ!!
せっかく、ジャカルタへ旅行に来たなら、
楽しみたいのがインドネシア料理!
と言っても、
ジャカルタの屋台はなかなかハードルが高い。
私も何度もお腹を壊しています・・・笑
旅行の時には、安全に美味しく
インドネシア料理を楽しむのが一番!
私のおすすめは、スリブラサ。
インドネシア語で、スリブは千、ラサは味。
千の味という意味のレストランです。
チェーン店で、いろんなショッピングモールに
入っているので、行きやすいです!
その中でも、一番雰囲気がいいのは、
路面店のMenteng(メンテン)店。
とにかくオシャレな内装!
優雅に食事を楽しめます!!
メニューも写真付きなので、安心!
私は毎回必ず、
GULAI FISH HEAD TASIKと
GRILLED LEMON GRASS CHICKEN
を頼んでいます!!
ぜひ、お試しください!
インドネシア・ジャカルタおすすめスポット④お土産を買うならこの2か所が間違いない!アルンアルンとマリアミ!
まず1か所目は、グランドインドネシアという
ショッピングモールに入った、
アルンアルンというお土産屋さん!
バティックの洋服、インドネシアっぽい置物、
アクセサリー、バッグ、ばらまき土産になりそうな小物、
有名なコーヒー屋さんのコーヒー豆、
インドネシアのお菓子と何でも揃います!
ショッピングモールの中なので、
値段は少しはりますが、品質は間違いありません!
きちんとしていて、喜ばれるお土産を
買いたいなら、必ず訪れるべき、お店です!
品揃えも素晴らしいので、
ここだけで、お土産が揃っちゃいます!
そして、2か所目は、マリアミ。
ここは、日本人が経営するお店。
何と言っても、日本人のツボに合った
お土産が売っているのがマリアミのいいところ!
お店の中は広くはないですが、
日本人ウケバッチリなお土産が並んでいます!
マリアミオリジナルのお土産もかわいい!
ジャカルタのお土産屋さんは、
欲しいものが売っていないことが多いのですが笑
ここは、ときめくものがたくさん!
いつも気が付いたら自分用も買っちゃってます笑
インドネシア・ジャカルタおまけ情報 移動は車をチャーターがベスト!
東南アジアでも有数の渋滞の街ジャカルタでは、
移動手段が肝!
ガイドブックでは、
トランスジャカルタという無料周遊バスも紹介されていますが、
これは、一番おすすめできません!
インドネシア語が話せるジャカルタに住んでいる日本人でも
強盗などの被害に合っており、
在インドネシアの日本大使館からも注意喚起が出ています!
乗らないでおきましょう!
Grabなどの配車アプリは、とても便利ですが、
英語が喋れず、インドネシア語しか通じないドライバーが
ほとんどなので、少しハードルが高めです!
タクシーも同じく、インドネシア語しか通じないことが
多いのと、渋滞で、どんどんメーターが上がってしまうので、
あまりおすすめできません。
初めてジャカルタを訪れるなら、
ドライバー付きの車をチャーターするのが安心!
安全に、ジャカルタ観光が楽しめます!!
インドネシア・ジャカルタ旅行おすすめスポットまとめ
インドネシア・ジャカルタおすすめスポット①
オシャレカフェタイムとジャカルタ的週末の過ごし方の
両方を楽しめるファタヒラ広場
インドネシア・ジャカルタおすすめスポット②
インドネシアの文化に触れるなら、
タマン・ミニ・インドネシア・インダー
インドネシア・ジャカルタおすすめスポット③
外さないインドネシア料理ならここ!スリブラサ!!
インドネシア・ジャカルタおすすめスポット④
お土産を買うならこの2か所が間違いない!アルンアルンとマリアミ!
インドネシア・ジャカルタおまけ情報 移動は車をチャーターがベスト!
これが、私の
インドネシア・ジャカルタへの旅行で行くべきおすすめスポット4つ+おまけ情報です。
ぜひ、実際に足を運んで、ジャカルタの魅力を味わってください!