▼「ビジネス×物語」の記事一覧

Chapter 0 非常識講師紹介 世界の野良犬(自由業旅人)さわです!

Chapter 1 テコの原理「100円玉が200円?に変化する界王拳2倍」@7才

Chapter 2 見抜くセンス「0円チャレンジ!夏休みの自由研究」@13才

Chapter 3 人に任せる「読書感想文の宿題は絶対にやらない!」@16才

Chapter 4 プロデュース「AKB×秋元P的ビジネススタイル」@17才

Chapter 5 判断力「人生、反省はするけど後悔はしない!」@18才

Chapter 6 アイディアの融合「ナイスアイディアはパクる!」@19才

Chapter 7 自動化システム「美人OLの教え ヤマザキ春のパン祭」@22才

Chapter 8 ピンチ=チャンス「会社員クビ!翌月から野良犬生活」@26才 (★今ココ)

Chapter 9 未体験=可能性「日韓縦断ヒッチハイク伝説」@27才 

topc801
 

非常識物語 ■Chapter 7

美人OL Nonちゃんが教えてくれた「信頼残高」のお話…

 

色々考えさせられる内容だったと思います。

 

私自身ができる「価値」の度合いを高めて与えて…

それを継続することは永遠のテーマです。

 

非常識物語 ■Chapter 8【ピンチ=チャンス】

 

突然のピンチ!人生が変化する起点…?

 

それはときに自分自身が…

不運・不幸・悲劇に感じたりすることもあります。

 

自分が成長してきたことを振り返ると、そのようなピンチの反動だったりします。

 

さわが「自由な世界」へ…

一歩踏み出すきっかけになったエピソード。

 

会社員時代、突然の「クビ」宣告!

 

当時、自分自身は会社に相当甘えてました。

会社員とか雇われの仕事は、「年収いくら、月給、時給いくら」

 

みたいな感じで、雇用条件があって仕事をします。

決められた時間内、会社で働く。

 

言われた最低限の作業をこなす…

それだけで「お給料」がもらえます。

 

よーく考えれば、めっちゃ「ラクチン」なわけです!

 

だって、社長に比べたら…

会社員は限りなく「責任ゼロ」なわけですから。

 

ぶっちゃけ、サボってても、バレなければ…

その「時間給」は発生し続けます。

 

それでも…

 

「上司がどうの、人間関係がどうのこうの!」

「給料が安い、働かしすぎ!」

「○○が気に入らない!」

 

とか、文句を言い続ける…

そんなヤツがこの世にいました…

 

はい。

私、さわです(笑)

 

 

でもよく考えてください…

こう思ってる人、世の中の人の大半なはずです。

 

会社の「飼い犬」として、雇用と言う名の「首輪と鎖」に繋がれて…

最低限の「芸」をする。

 

それにより、ご主人様に「エサ」を与え続けてもらう。

私は何年もその環境に慣れてました。

 

…しかし、会社員5年目。

突然の【ピンチ】が私を襲ってきます。

 

2010年2月末。

上司が私を突然、呼び出したのです。

 

 

 

 

上司「さわ、いまちょっと時間いいか?」

 

 

 

 

 

ん?なんだろう…

 

 

 

 

 

 

上司「ちょっと話しがあるから。」

 

 

 

 

 

 

 

オフィスの空間にヘンな緊張感が漂い…

 

 

 

 

 

 

 

そして、いつもと違う話の口調…

 

 

 

 

 

 

 

雰囲気が非常に暗いのです…

 

 

 

 

 

 

そして…

 

 

 

 

 

 

 

暗い雰囲気とへんな空気感の中、上司が話し出したのです…

 

 

 

 

 

 

上司「今年度いっぱいで契約切れです。」

 

 

kubi 
 

 

 

さわ@26才契約切れ=リストラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クビ宣告されたとき、色々思うことがありました…

 

 

164f9f90
 

 

 

「安定していた給料がなくなる…」

 

「どうしよう、次の転職先見つかるかな…」

 

 

image 
 

 

 

ぶっちゃけ、当時は会社員を辞めたくなかったです…

 

 

 

とても安定している良い会社だし。

しかも好き勝手やって、サボっていても給料がもらえていました。

 

「会社ではラクして給料をもらうことができる」

 

私にとっては精神的な安定感があったのです。

 

…でも、安定とは引き換えに「大きなストレス」を抱えていました。

 

・金曜日仕事が終り、仕事の愚痴を言いながら…パーッと飲んで騒いで忘れる。

・決められた給料と、限られた時間でしか旅行や遊びができない。

・日曜日の夕方、サザエさんを見て憂鬱になる。

・月曜日の朝は満員電車に揺られ、嫌な気分になる。

・朝の会議中に半分居眠りして怒らる。

・営業中、外でサボってるときに支給携帯が鳴る度にドキドキしてみたり。

 

 

…これらは、自分にとっては大きな重荷だったわけです。

 

ですが私が選んで会社にいっているはずなのに…

全部会社のせい、上司のせいにしていました。

 

雇われてるときって不思議と、自分が悪いとは気づかないものです。

 

クビを宣告されてから…

自分自身、今後のことを色々考えてみました。

 

しかし、その裏返し…

会社に行かなくなると、さっきの色々なストレスなくなるかも!?

 

 

 

 

…会社辞めたら、案外面白い?

 

…望んでいた「自分らしい生き方」ができるかも?

 

 

20080827181008 
 

 

私は心のどこかで自分が変わる「起点」を探していたかもしれません!

 

結果的に後からの気づきですが…

 

私にとっての【ピンチ】…

それが人生最大の【チャンス】に変わったのです。

 

 

もし会社員をクビにならず…

そのまま「なぁなぁ」な態度で人生過ごしていたら…

 

会社に依存したままで、大きなチャレンジもできないまま…

「無難な人生」を過ごしていたのかも。

 

もしクビ宣告がなければ、会社に依存し続け…

つまらない人生を過ごしていたと思います。

 

私は以前から会社に通いながら起業し…

自分でビジネスをやっていたのは事実です。

 

※自分のビジネスは売り上げが良いときも悪いときもあって、めちゃくちゃ不安定でしたけど。

 

稼いで一生懸命お金を増やすことだけが、人生の成功ではないと思ってます。

 

私にとっての幸せは選択の幅…

つまり「自由に生きる」こと!

 

「時間」

「収入」

「人間関係」

 

これを自分で決めるのが「自由」だと思っています。
それを邪魔していたものは「束縛」です。

当時、私を束縛していたものは会社だったわけです。

 

クビになったことにより、その瞬間から「雇用」と言う名の「首輪と鎖」が外れ…

私は「不自由な飼い犬」から自由に旅する「世界の野良犬」になったのです。

 

ぜひ想像して見てください…

 

■動物園の檻の中で飼育されている動物

■野生の世界で生きている動物

 

どちらの動物の方が「生き生きとした感情と行動力」を持ってると思いますか?

 

私にとってはそれくらいの違いを感じる「新しい一歩」の出来事だったのです。

 

・【ピンチ】から【チャンス】

・「飼い犬」から「野良犬」に

・「檻の中」から「自由な世界」へ

 

安定の中にはドキドキはありません…

自由な世界への最初の一歩。

 

これは正直、不安だらけです。

 

 

 

 

でも、二歩、三歩と進んで行く人が体験する世界…

 

 

 

 

その先にあるものは、あなたが思っている以上に多分…

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

「本当の自由な世界」

 

 

 

 

 

 

これはマジで最高に楽しいです!

 

 

 

 

「安定で限られた枠の中にある自由」と「可能性の先にある本当の自由」

 

 

 

 

 

 

あなたはどちらの自由に興味がありますか?

私は当然「可能性の先」推しです。

 

 

 

国は、政府は、会社は…

あなたの未来に何を与えてくれるでしょう。

 

どんな風に人生を楽しませてくれますか。

 

 

そういう受け身な態度より…

 

 

「依存から自立を目指す人生」

こっちの方が人生2,000倍楽しいです!

 

 

その手段とは…

「自分でビジネスをやること以外存在しない」

 

 

 

本当にそう思ってます。

※これ以外に方法あるなら、逆に教えて欲しいです

 

クビになったのをきっかけに思い切った行動をします…

賃貸の1Kマンションを解約手続き。

 

ほとんどの家具と家電を捨てました。

※本当はヤフオクで転売(笑)

↑けっこうな資金になる!

 

そして私が心の奥底で密かに望んで、夢見ていたこと…

「飽きるまで自由に旅し続けたい!」

 

 

長ぁ〜い、旅に出る準備を始めたのです…

最低限の荷物をバックパックに詰め込む。

 

 

唯一の仕事道具…

MacBookも一緒に!

 

旅のルートは直感で決めました。

 

目的地は…

ヒッチハイクで日韓縦断!

 

そして北朝鮮の国境まで必ず行く!

もしくは国境を乗り越えてみようか!(笑)

 

 

この続きは…

非常識物語 ■Chapter 9 で!

 

 

★ピンチが起きたとき、最高のチャンスに変わる!

※だがしかし、それはそのときには気づかない。

 

 

言葉で伝えるのは難しいけど、カエルが「ぴょん」する瞬間のように…

自分の人生が大きく変わるタイミングだったのです。

 

その「ぴょん」は、あとから振り返って初めてわかりました。

今振り返っても、「全ての変化」の起点は突然のピンチや予想外の出来事です。

 

だから悪い出来事なんて、ひとつもないんです。

 

ピンチを全てチャンスに変えるくらい…

あとから全部笑い話しやネタにしちゃう人生。

 

私自身はその過去を公開(このような情報発信)すること…

それがビジネスに繋がっていると言う事実です(笑)

 

人は幸運の時は偉大に見えるかもしれませんが…

向上するのは不運の時なんです。

 

  ■Chapter 8 自由な旅人になりたいなら知っておきたいこと↓

  • 起きる出来事は全てに意味がある!
  • 自立したいなら、依存癖は辞めよう!
  • 失敗談が誰かの勇気になる!
  • 人生はネタであり、ギャグである!
  • ピンチは最大の「チャンス」になる!

 

▼「ビジネス×物語」の記事一覧

Chapter 0 非常識講師紹介 世界の野良犬(自由業旅人)さわです!

Chapter 1 テコの原理「100円玉が200円?に変化する界王拳2倍」@7才

Chapter 2 見抜くセンス「0円チャレンジ!夏休みの自由研究」@13才

Chapter 3 人に任せる「読書感想文の宿題は絶対にやらない!」@16才

Chapter 4 プロデュース「AKB×秋元P的ビジネススタイル」@17才

Chapter 5 判断力「人生、反省はするけど後悔はしない!」@18才

Chapter 6 アイディアの融合「ナイスアイディアはパクる!」@19才

Chapter 7 自動化システム「美人OLの教え ヤマザキ春のパン祭」@22才

Chapter 8 ピンチ=チャンス「会社員クビ!翌月から野良犬生活」@26才 (★今ココ)

Chapter 9 未体験=可能性「日韓縦断ヒッチハイク伝説」@27才 ←次のページ